【2次関数】2次不等式の解法
2次不等式の解法
問題文で、 −3x^2+x+2≧0
で、yは0以上のはずなのに、
なんで、−2/3≦x≦1
と、負の方なのか?
進研ゼミからの回答!
こんにちは。
いただいた質問について、早速、回答します。
【質問の確認】
【問題】
次の二次不等式を解け。
-3x2+x+2≧0
-3x2+x+2≧0なのでy≧0を考えるはずなのに、
【解答解説】
-3x2+x+2≧0の両辺に-1を掛けると、
3x2-x-2≦0
2次方程式3x2-x-2=0を解くと、下のたすきがけの因数分解より、
よって、2次不等式-3x2+x+2≧0の解は下図より、
では、y≦0を考えている理由についてのご質問ですね。
【解説】
あなたは、「yは0以上」と考えていますが、これは、2次関数のグラフの「y座標が0以上」という意味ですね。そこで、どのような2次関数のグラフを考えているのかに注意しましょう。
解答は、
『-3x2+x+2≧0 の両辺に-1を掛けると、3x2-x-2≦0』
と書かれています。なので、解答は、
『y=3x2-x-2のグラフで、 y≦0』
となる部分を考えるので、下の図1のような下に凸のグラフの y≦0 の部分から、
を求めています。
一方、あなたの質問に書いてある考え方だと、そのままの式から、
『y=-3x2+x+2のグラフで、y≧0』
となる部分を考えて、下の図2のような上に凸のグラフのy≧0 の部分から、
を求めることになります。
このように、あなたの考え方と、解答の考え方では使っているグラフが違う(x2の係数の符号が違うので、上に凸、下に凸の違いがある)ことに注意しましょう。
【アドバイス】
2次不等式を解くときのグラフの利用のしかたは、あなたの考え方でも、解答の考え方のどちらの方法でもよいのですが、どちらの使い方をしているのか、混乱しないように注意しましょう。
x2の項の符号をいつも正にして考える、と決めておくと、今回のような混乱は防ぎやすいですよ。
これからも『進研ゼミ 高校講座』を使って、数学の力を伸ばしていってくださいね。
数学のQ&Aランキング
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
- 【図形と計量】180°-θの三角比
全体のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
「2次関数」Q&A一覧
- 【2次関数】2次不等式の解法
- 【2次関数】f (x)の意味
- 【2次関数】「b′」を使う解の公式の意味
- 【2次関数】「2次関数のグラフとx軸の共有点」と「2次方程式の解」
- 【2次関数】場合分けのやり方について
- 【2次関数】場合分けを考える時のグラフについて
- 【2次関数】平方完成の手順について
- 【2次関数】文字定数の場合分けでの,<と≦の使い分け
- 【2次関数】2次関数のグラフとx軸の位置関係
他の教科のQ&Aを見る
【その他にも苦手なところはありませんか?】
わからないところをウヤムヤにせず、その場で徹底的につぶすことが苦手を作らないコツ。
「進研ゼミ」には、苦手をつくらない工夫があります。