【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
和訳がこれでいいのか不安なところがあるので質問しました。
(1)あなたのベストをつくせば、あなたの学校生活はもっと楽しいものになるでしょう。
(2)ジョージが次回私たちをたずねるときを誰か知っていますか?
少し解答解説と違っていたので、これでもいいか見てほしいです。
進研ゼミからの回答!
こんにちは。
さっそく,いただいた質問にお答えします。
【質問の確認】
【問題】
次の英文を日本語に訳しなさい。
(1) Trying your best will make your school life more enjoyable.
(2) Does anybody know when George will visit us next time?
という問題についてのご質問ですね。
【解説】
(1)和訳をする場合は,まず文構造を正しくつかむことが大切です。
<S+make+O+C>「SはOをCにする」という文構造に注目しましょう。
S = Trying your best,O = your school life,C = more enjoyable をこの文構造にあてはめると適切な訳になりますよ。
※主語のtryingは動名詞なので「…すること」と訳します。
※ <try one’s best> 「ベストを尽くす」(この場合のone’s[ここではyour]は、訳さないのがふつう。)
(2)when George will visit us next timeの部分の訳し方に問題があります。
ここは間接疑問文ですから、when は「とき」ではなく「いつ」と訳出した方がいいでしょう。「ジョージが次回(今度)いつ私たちを訪ねてくるか」という意味になります。
例) I didn’t know when Michael left here.「マイケルがここをいつ出て行ったかわからなかった」
【アドバイス】
(1)動名詞に関しては教材に説明されています。例文を見ながら理解を深めていきましょう。
(2)疑問詞には疑問代名詞と疑問副詞があります。
・疑問代名詞:who「だれ」,what「何」,which「どちら」
・疑問副詞:when「いつ」,where「どこに」,how「どのように」,why「なぜ」
この機会に整理して覚えておくとよいですね。
それではこれで回答を終わります。
これからも『進研ゼミ高校講座』にしっかりと取り組んでいきましょう。応援しています。
英語のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【関係詞】1文の中に動詞が2つある場合について。
- 【仮定法】Had it not been for …が表す意味
- 【文の種類】Is, Doesで始まる疑問文の違い
- 【不定詞】It seems that + S'+V'…→ S + seems + to 不定詞の書き換えについて
全体のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
「動名詞」Q&A一覧
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【動名詞】be good at… の後にはto 不定詞はこない?
- 【不定詞/動名詞】主語になる動名詞とto不定詞の違い
- 【動名詞】動名詞のみを目的語にとる動詞
- 【動名詞】動名詞の否定形,受動態,完了形の作り方と覚えておきたい重要表現
- 【動名詞】動詞(特にforget,rememberなど)の目的語としてくるto不定詞,動名詞について
- 【受動態/動名詞】<being+過去分詞>の用い方
他の教科のQ&Aを見る
【その他にも苦手なところはありませんか?】
わからないところをウヤムヤにせず、その場で徹底的につぶすことが苦手を作らないコツ。
「進研ゼミ」には、苦手をつくらない工夫があります。