最難関大を突破するために必要となる問題を読み解く力、解答方針を打ち出し解答を記述する力を養成するプランです。模試、入試レベルの応用問題の演習も重ね、スムーズに受験勉強にはいる準備をします。
【目標到達レベル】偏差値 75~
東京大・京都大・一橋大・東京工業大・国公立大医学部など
確実な基礎力に加え、難関大で問われる思考・判断・表現力を養成するプランです。日々の授業の内容から始まり、模試・入試で差がつくポイントを身につけ、入試レベルの問題が解けることをゴールにしています。
【目標到達レベル】偏差値 60~75
【国公立大】
北海道大・東北大・国際教養大・東京外国語大・東京都立大(首都大学東京)・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・筑波大・千葉大・お茶の水女子大・横浜国立大・大阪市立大・大阪府立大など
【私立大】
早稲田大・慶應義塾大・上智大・国際基督教大・青山学院大・中央大・法政大・明治大・立教大・学習院大・東京理科大・津田塾大・同志社大・立命館大・関西大・関西学院大など
つまずきやニガテを解消し、入試基礎力を高めるプランです。教科書の基礎レベルから応用レベルまで着実に力を積み上げ、入試に向けた基礎力を伸ばし土台を固めます。
【目標到達レベル】偏差値 45~65
【国公立大】
小樽商科大・北海道教育大・弘前大・岩手大・山形大・茨城大・群馬大・埼玉大・東京農工大・東京学芸大・横浜市立大・新潟大・静岡大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・大阪教育大・兵庫県立大・島根大・岡山大・広島大・愛媛大・熊本大・鹿児島大・琉球大など
【私立大】
成蹊大・成城大・明治学院大・武蔵大・南山大・北海学園大・北星学園大・東北学院大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大・大東文化大・東海大・亜細亜大・芝浦工業大・東京農業大・愛知大・中京大・名城大・京都産業大・龍谷大・近畿大・甲南大・摂南大・広島修道大・松山大・西南学院大・福岡大など
授業の理解に重点を置くプランです。授業でつまずくポイントをスモールステップで理解し、基礎知識を定着させることに集中。定期テストで高得点をめざします。
下記のレベルの大学(一般国公立・私立大学)をめざす方で、高2最初から受験対策を始めるのではなく、授業・定期テスト対策に集中したい方。短大、専門学校志望の方や、大学に進学するかどうか迷っている方。
【国公立大】
小樽商科大・北海道教育大・弘前大・岩手大・山形大・茨城大・群馬大・埼玉大・東京農工大・東京学芸大・横浜市立大・新潟大・静岡大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・大阪教育大・兵庫県立大・島根大・岡山大・広島大・愛媛大・熊本大・鹿児島大・琉球大など
【私立大】
成蹊大・成城大・明治学院大・武蔵大・南山大・北海学園大・北星学園大・東北学院大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大・大東文化大・東海大・亜細亜大・芝浦工業大・東京農業大・愛知大・中京大・名城大・京都産業大・龍谷大・近畿大・甲南大・摂南大・広島修道大・松山大・西南学院大・福岡大など
時期に合わせた志望大レベル別合格逆算プログラムで、現役合格へと導きます。
授業内容の定着
定期テスト対策
3つのコースから自分に合ったレベルで基礎力を定着。
高1
入試基礎力養成
苦手・テスト対策
志望大レベル×文理別の講座で日々の授業を通じて入試基礎を固める。
高2(4月~12月)
基礎力養成
実戦力養成
志望大レベル別プランで応用問題に対応できる力を養成。
高2(1月)~高3
志望大現役合格
時期に合わせた志望大レベル別合格逆算プログラムで、現役合格へと導きます。
合格!
閉じる
英語 | |
---|---|
第1回 |
|
第2回 |
|
第3回 |
|
数学 | |
第1回 |
|
第2回 |
|
第3回 |
|
国語 | |
第1回 |
|
第2回 |
|
第3回 |
|
英語 | |
---|---|
第1回 |
|
第2回 |
|
第3回 |
|
数学 | |
第1回 |
|
第2回 |
|
第3回 |
|
国語 | |
第1回 |
|
第2回 |
|
第3回 |
|
受講に関するご質問ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品・サービス提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。
お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。
(株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者)
進研ゼミ 高校講座
会員向けページにようこそ
会員のかた
<高校1年生の方>
授業対策・定期テスト対策を、教科書別または進度別に教材を提供しております。
教材によって対応の内容は異なります。対応教材については、教材の詳細紹介ページをご確認ください。
<教科書別について>
<進度対応について>
<高校2年生の方>
英数国の授業対策・定期テスト対策は、教科書別または進度別にお届けします。
受講教科・プランによって対応の内容は異なります。詳細については、教材の紹介ページをご確認ください。
<教科書別について>
<進度対応について>
<高校3年生の方>
2019年12月17日に2021年度「大学入学共通テスト」にて予定されていた国語・数学の記述式問題の導入見送りの発表が文部科学省よりございました。現在「進研ゼミ高校講座」よりお届けしているご案内について、12月17日以前の入試情報でお届けしているものがございます。
今後お届けするご案内・教材については、最新の入試情報を踏まえてお届けできるように努めてまいりますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、ベネッセコーポレーションでは、新大学入試の最新情報をわかりやすく解説する「教育セミナー」(参加費無料)を全国で開催しております。これから新入試に向けて頑張る高校生のみなさま・保護者の方に、ぜひ、ご活用いただけますと幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。
効率的な高校別対策で、休校分も自宅でカバーできる!
<高2講座 7月号>
「進研ゼミ高校講座」窓口
0120-55-59590120-55-5959(通話料無料)
09:00~21:00受付(年末年始は休業)
進研ゼミ高校講座は、イード・アワード2016 通信教育アワード 高校生・大学受験生の部において、部門賞(継続しやすい通信教育No.1)を受賞しました。
株式会社イード http://www.iid.co.jp/
<算出根拠>
「高2講座の高校別」とは
授業対策・定期テスト対策を、教科書別または進度別に教材を提供しております。
受講教科・プランによって対応の内容は異なります。
<教科書別について>
<進度対応について>
『要点直結!オンライン特講』
(英・数)
6月のカリキュラム
「進研ゼミ高校講座」2020年6月号に、WEBでご入会いただいたかた全員にさしあげます。
1. 本キャンペーンは(株)ベネッセコーポレーションによる 提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。「進研ゼミ高校講座」お問い合わせ窓口(電話 0120-55-5959 受付時間 9:00~21:00)までお願いいたします。
2. Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
【コミュニケーション英語Ⅱ理解BOOK】
【古漢読解ポイント確認事典】
【数学解法確認事典】
デジタル 教材の一覧 |
範囲 | コンテンツ数 | 教科数 |
---|---|---|---|
予習復習 効率UPアプリ |
高1・高2 全範囲 |
3,500 レッスン以上 |
5教科 使い放題! |
定期テスト よく出る基礎 |
高1・高2 全範囲 |
15,000 問以上 |
|
映像講義 | 高1・高2 全範囲 |
1,500 本以上 |
|
AIストライク (個別ニガテ攻略アプリ) |
高1・高2の 英語と数学 |
6,000 膨大な学習データをAIが解析。 1レッスンあたり約2,000億通りから 個別に選別 |
数学・英語 (3/20~) |