【分詞】C(補語)になる場合の現在分詞と過去分詞
C(補語)になる場合の現在分詞と過去分詞
「彼女は退屈していた」を英訳してShe was boring.としたら誤りでした。正しくは過去分詞(bored)を用いてShe was bored.になるそうです。「…していた」だから現在分詞(boring)を用いると考えましたが、なぜ過去分詞が用いられるのですか。そして、私の英文は「彼女は退屈な女であった」という意味になるそうですが、(1)She was boring.と(2)She was bored.はどう違うのですか。
進研ゼミからの回答!
こんにちは。
今回の質問についてお答えしていきましょう。
【質問の確認】
「彼女は退屈していた」を、She was boring.としたら誤りでした。
正しくは過去分詞(bored)を用いてShe was bored.になるそうです。
「…していた」だから現在分詞(boring)を用いると考えましたが、なぜ過去分詞が用いられるのですか。She was boring.とShe was bored.はどう違うのですか。
というご質問ですね。
【解説】
まず、boring(現在分詞)もbored(過去分詞)も、そのもとになる動詞はboreです。
「彼女は退屈していた」を英訳する際、日本文が「…していた」となっているため、現在分詞を用いると考えてしまう気持ちもわかりますが、
boreは「退屈する」という意味ではなく、「(人)を退屈させる」という意味の他動詞です。
bore「(人)を退屈させる」の現在分詞(boring)が用いられたShe was boring.は「彼女は(人を)退屈させるような存在であった」、すなわち「彼女は退屈な女性であった」という意味になります。
それに対し、過去分詞(bored)が用いられたShe was bored.は「彼女は退屈させられていた」、すなわち「彼女は退屈していた」という意味になります。
そこで、さらに次のことを確認しておきましょう。
理解できましたか。
上に挙げた動詞についても同様に考えていくとよいでしょう。
【アドバイス】
人の身体や感情に影響を及ぼす他動詞を<be動詞+現在分詞>の形で用いるか、<be動詞+過去分詞>の形で用いるかは間違えやすいので、この機会に表す意味の違いをしっかり押さえておきましょう。これからもコツコツと頑張って!
英語のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【関係詞】1文の中に動詞が2つある場合について。
- 【仮定法】Had it not been for …が表す意味
- 【文の種類】Is, Doesで始まる疑問文の違い
- 【不定詞】It seems that + S'+V'…→ S + seems + to 不定詞の書き換えについて
全体のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
「分詞」Q&A一覧
- 【分詞】haveを用いた使役動詞構文と現在完了
- 【分詞】分詞構文とは?
- 【分詞/時制】分詞構文の時制について
- 【分詞】分詞構文の訳し方について
- 【分詞】名詞を修飾するとき,現在分詞と過去分詞はどう使い分けるのか
- 【分詞】完了形の分詞構文について
- 【分詞】<付帯状況>の分詞構文について。
- 【分詞】C(補語)になる場合の現在分詞と過去分詞
他の教科のQ&Aを見る
【その他にも苦手なところはありませんか?】
わからないところをウヤムヤにせず、その場で徹底的につぶすことが苦手を作らないコツ。
「進研ゼミ」には、苦手をつくらない工夫があります。