【受動態】受動態の文での動作主<by…>の位置について
受動態の文での動作主<by…>の位置について
答えでは
He was told by God to build a big ship. ですが
He was told to build a big ship by God.ではダメなのでしょうか?
宜しくお願いします。
進研ゼミからの回答!
こんにちは。
いただいた質問についてお答えします。
【質問の確認】
【問題】
下線部①を受動態の文に書き換えなさい。
①God told him to build a big ship.
という問題について,He was told by God to build a big ship.が正解ですが,by God を文末に置いてはいけないのかというご質問ですね。
【解説】
あなたの考えたHe was told to build a big ship by God.も間違いではありません。自信を持ってください。
では、解答がHe was told by God to build a big ship.になっているのはなぜでしょうか。
通例、修飾する語は修飾される語のそばに置きます。by Godが修飾するのはwas toldですから、by Godはwas toldの近くに置くことが自然であると言えます。
by…の表現は文末に置かれることが多いのですが、文脈によっては、文中に置かれることもあります。ここでは、修飾する可能性がある語句として、was toldとbuildが考えられます。最後まで文を読めば、どちらを修飾するのかはすぐ分かりますが、He was told by Godが1つの意味のかたまりと言えるので、まとめていると考えてください。
【アドバイス】
1つ1つの表現をきちんと確認する姿勢はこれからも大切にして下さい。文法的には合っているけれども、英語としてはこちらの表現の方が自然である、よく使われるということは、多々あります。教科書や「ゼミ」の教材などの例文を覚えて、文法問題や英作文に応用してください。
それではこれで回答を終わります。
英語のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【関係詞】1文の中に動詞が2つある場合について。
- 【仮定法】Had it not been for …が表す意味
- 【文の種類】Is, Doesで始まる疑問文の違い
- 【不定詞】It seems that + S'+V'…→ S + seems + to 不定詞の書き換えについて
全体のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
「受動態」Q&A一覧
他の教科のQ&Aを見る
【その他にも苦手なところはありませんか?】
わからないところをウヤムヤにせず、その場で徹底的につぶすことが苦手を作らないコツ。
「進研ゼミ」には、苦手をつくらない工夫があります。