【指数・対数関数】2分の1乗の意味
2分の1乗の意味
2分の1乗ってどういう意味? 1/2乗,1/3 乗がわかりません。3の1/2乗 はどうやって計算するんですか?
進研ゼミからの回答!
こんにちは。
いただいた質問について,さっそく回答いたします。
【質問の確認】
2分の1乗ってどういう意味? 乗,
乗がわかりません。
はどうやって計算するんですか?
というご質問ですね。
【解説】
まず,次のことは大丈夫でしょうか?
つまり,を2乗すると3になりますね。では,
を2乗してみると,どうなるでしょうか?
ここで,①,②より, と言えます。この両辺の( )の中を比較して,
となります。
一般に, と定義します。例えば,
,
です。
さらに,指数が, ではなく,
の場合はどうなるかを考えましょう。
は,本当は,
の2を省略して書いたものなのです。つまり,3の
乗が
ということだから,
同じように,
3の 乗を3の3乗根 ,すなわち,
3の 乗を3の正の4乗根 ,すなわち,
・・・・・・と定義すれば, 乗と同様に,
乗,
乗でも指数法則が成り立ちます。
このように,正の整数nに対して,●の 乗を●の正のn乗根,すなわち,
と定義するのです。
このように決められています。ここでしっかり覚えておきましょう。
【アドバイス】
累乗根の定義はとても大切なので,しっかりと覚えておきましょう。
を
にするだけでなく,指数法則を使うために,
を
にすることもあるので,どちらもできるようにしておきましょう。
それでは,これで回答を終わります。
これからも,『進研ゼミ高校講座』にしっかりと取り組んでいってくださいね。
数学のQ&Aランキング
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
- 【図形と計量】180°-θの三角比
全体のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
「指数・対数関数」Q&A一覧
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
- 【指数・対数関数】−3/2乗(マイナス2分の3乗)の計算の仕方
- 【指数・対数関数】対数の性質が成り立つ理由
- 【指数・対数関数】底をそろえて計算するときの底の決め方
- 【指数・対数関数】指数と対数の関係
- 【指数・対数関数】累乗根の値
- 【指数・対数関数】0乗,−1乗の意味
- 【指数・対数関数】2分の1乗の意味