【動名詞】be good at… の後にはto 不定詞はこない?
be good at… の後にはto 不定詞はこない?
To play ではだめなんですか?
進研ゼミからの回答!
こんにちは。
いただいた質問についてお答えしていきましょう。
【質問の確認】
【問題】
次の( )内から適切なものを選びなさい。
She is good at( play, playing, to play )tennis.
という問題で,be good at ...後にはto不定詞はこないのか?というご質問ですね。
【解説】
本問での“be good at …”は「…が上手である」という熟語になります。“at”は前置詞ですが、前置詞の後に置かれる語(句)を前置詞の目的語と言います。その目的語には名詞、あるいは名詞と同じ働きをする動名詞が来ます。したがってplayingが正解です。
確かにto不定詞も名詞と同じ働きをする用法がありますが、前置詞の目的語にはなることはできませんから,be good at の後にはきません。前置詞の目的語は名詞・動名詞と覚えておきましょう。
【アドバイス】
ほかにも,
He insisted on going out.「彼は出かけると言い張った」
などもその例です。教材でいろいろ確認してみるといいですね。
それではこれで回答を終わります。
これからも『進研ゼミ高校講座』にしっかりと取り組んでいってくださいね。
英語のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【関係詞】1文の中に動詞が2つある場合について。
- 【仮定法】Had it not been for …が表す意味
- 【文の種類】Is, Doesで始まる疑問文の違い
- 【不定詞】It seems that + S'+V'…→ S + seems + to 不定詞の書き換えについて
全体のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
「動名詞」Q&A一覧
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【動名詞】be good at… の後にはto 不定詞はこない?
- 【不定詞/動名詞】主語になる動名詞とto不定詞の違い
- 【動名詞】動名詞のみを目的語にとる動詞
- 【動名詞】動名詞の否定形,受動態,完了形の作り方と覚えておきたい重要表現
- 【動名詞】動詞(特にforget,rememberなど)の目的語としてくるto不定詞,動名詞について
- 【受動態/動名詞】<being+過去分詞>の用い方
他の教科のQ&Aを見る
【その他にも苦手なところはありませんか?】
わからないところをウヤムヤにせず、その場で徹底的につぶすことが苦手を作らないコツ。
「進研ゼミ」には、苦手をつくらない工夫があります。