【地球,地理情報と地図】時差の求め方について
時差の求め方について
時差の求め方がいまいちよくわかりません。
引くのか足すのか…
進研ゼミからの回答!
こんにちは。
いただいた質問について、さっそく回答させていただきます。
【質問の確認】
時差の求め方がいまいちよくわかりません。引くのか足すのか…
【問題】東京とロサンゼルスの時差は何時間か、答えなさい。ただし、サマータイム実施期間を除く。
【解答解説】
東京は東経135 度を基準に、ロサンゼルスは西経120 度を基準に標準時を設定している。よって、東京とロサンゼルスの経度の差は135(度)+ 120(度)= 255(度)。経度15 度につき1時間の時差が生じるので、255(度)÷ 15(度)= 17。よって、東京とロサンゼルスの時差は17 時間。
【解説】
まず、「最も時刻が進んでいる場所」=「日付変更線」≒「東経180度」=「西経180度」という点を押さえましょう。
時差の問題を解くうえでは、「東経180度」のところで最も時刻が進んでいて、西に行くほど時刻が遅れている、と考えて構いません。
下の地図では、右の方ほど時刻が進んでいて、左の方ほど時刻が遅れていることになります。
したがって、東京とロサンゼルスを比べると、時刻が進んでいるのは東京の方になります。ゆえに、時刻が進んでいる東京から、「西に向かって」時刻が遅れているロサンゼルスまでの経度差を計算します。つまり、東経135度から0度までの135度と、0度から西経120度までの120度を足して、255度になります。そして、これを15で割ると、東京の方が17時間進んでいることが分かります。
【アドバイス】
時差のところは、十分に理解するには時間がかかります。教材を繰り返し学習して、少しずつ知識を正確にしていきましょう。地球儀があるなら、地球儀を回しながら考えてみると分かりやすくなるはずです。
それではこれで回答を終わります。これからも、『進研ゼミ高校講座』を上手に活用しながら理解を深めていきましょう。
地歴公民のQ&Aランキング
- 【独立後の日本】55年体制がどういう体制かよくわかりません
- 【仏教/中国の思想】「仁」と「礼」について
- 【青年期/ギリシャ思想】「知徳合一」における知と徳の違いについて
- 【学習法・世界史】普段の勉強は,どうやって進めればいいんですか?
- 【学習法・倫理】普段の勉強や定期テスト対策は、どうやって進めていけばいいですか?
全体のQ&Aランキング
- 【動名詞】①<make + O + C >構文の訳し方②間接疑問文における疑問詞の訳し方
- 【数列】Σの和の求め方
- 【関数と極限】∞+∞=∞とは
- 【三角関数】0<θ<π/4 の角に対する三角関数での表し方
- 【指数・対数関数】1/√aを(1/a)^r の形になおす方法
「地球,地理情報と地図」Q&A一覧
他の教科のQ&Aを見る
【その他にも苦手なところはありませんか?】
わからないところをウヤムヤにせず、その場で徹底的につぶすことが苦手を作らないコツ。
「進研ゼミ」には、苦手をつくらない工夫があります。