1. 進研ゼミ高校講座トップ
  2. 塾と進研ゼミ高校講座の違い

塾と進研ゼミ高校講座の違い

塾に行かなくても
合格できるの?
とお迷いのかたへ通塾と比較して、
おすすめしたいポイントをご紹介

事実!進研ゼミ高校講座の会員の多くが塾に行かずに、
現役合格しています

合格報告をした進研ゼミ高校講座の会員に聞きました。

第一志望大合格者の1.3人に1人は塾予備校に通わず現役合格

算出根拠

  • 9万問以上約200大学の分析から入試にでやすくつまずきやすいポイントを選定
  • 高校別×コース別(志望大別)×個別ニガテの教材設計で必要なところだけ効率よく取り組める
  • スマホ×テキストの短時間効率学習だから、部活と両立して続けられる
  • 塾にも劣らない充実の個別サポートで、「わからない」を残さない!

先輩の体験談

定期テスト対策から個別指導まで揃って塾より圧倒的に
リーズナブル

3年間でかかる費用の比較3年間で約83万円
おトク!

塾・予備校 3年間で1,199,754円 進研ゼミ 3年間で369,000円 その差約83万円!

「進研ゼミ」なら入会金・再入会金は0円。送料も別途不要です。

  • 塾・予備校の費用は、2021年11月に㈱ベネッセコーポレーションが実施した調査より。有料の塾・予備校に通っている高校1~3年生の子どもを持つ保護者合計596人が対象。各学年の月あたりの学習費の平均に12をかけて、3学年分を合計した総額。
  • 進研ゼミ『高校講座』の費用は、「高1講座」2023年度の受講費で3教科(5教科対応)、「高2講座」を2024年度の受講費で3教科(5教科対応)、「大学受験講座」2024年度の受講費で個別試験対策3科目(5教科対応の基礎・共通テスト対策含む)、それぞれ12か月分一括払いで、3年間(高1・4月号から高3・3月号まで)受講した場合と仮定し算出。
  • 費用の差額は千の位を四捨五入した額。

受講費を詳しく見る

通塾時間ゼロ!
自分のペースで
続けられる

一般的な塾だと…

  • 高校になると、通学に時間がかかり、部活も本格的に。毎日帰宅が遅くなる多忙な生活のなか、塾に通う時間をとるのは負担になることも。
  • 塾の一斉授業の内容やペースが自分に合わない場合、思うように力を伸ばせない可能性も。
  • すべての塾にあてはまるわけではありません。

進研ゼミなら、
通塾時間ゼロ!

進研ゼミなら、通塾時間ゼロ!

公共交通機関を使う必要もなく、往復の移動時間も大幅カットできるから、勉強以外の無駄な時間をかけなくてOK!


進研ゼミなら、スキマ時間を
活用して自分に必要な
対策に絞って実力UP

進研ゼミなら、スキマ時間を活用して自分に必要な対策に絞って実力UP
  • 通学時間を有効活用、1回5分のアプリ学習で予習復習、テスト対策
  • 高校別の定期テスト対策でよく出るところに絞って対策
  • AIで診断した自分の苦手を優先的に対策など、いま自分に必要なことを、自分のペースで学習できます。

志望大レベル別
プランで、
いつ何を
すればよいかが
わかる

合格から逆算!
志望大レベル別コース

授業・テスト対策に加えて志望大レベル別3コースで合格から逆算して実力養成
授業・テスト対策 入試対策

志望大合格から逆算し、いつ・何をするべきかを踏まえたカリキュラムに基づく教材で、合格ラインを突破できる力まで養成していきます。

  • 高1~高2では、高校別の授業・テスト対策で好成績をあげながら、志望大合格から逆算したカリキュラムで合格レベルに到達できる実力養成を進めます。
  • 高2・3学期からは本格的な受験対策をスタート、志望大合格ラインを突破できる力まで伸ばします。
高校別・教科書対応について

良問を厳選。
わかりやすい解説で
一人でも理解できる

高校生の入試に出やすくつまずきやすいポイントに絞って効果的に学習
  • 約200大学の9万問以上の入試問題分析をふまえ、問題を厳選。
  • 長年の赤ペン指導実績から、つまずきやすいポイントを押さえた省略なしの解説で、一人でも理解して進められる。

わからないところは
個別に質問できる

さらに、24時間いつでも
スマホで質問できる

スマホで質問すると ほぼ翌日に! アドバイスをお届け!
教科質問サービス

つまずいた問題をスマホで撮影し、質問を送るだけ。わからない問題を残さないからやる気がさがりません。

注意事項

勉強・進路に
ついて、プロに個別
相談できる

文理選択や大学選びを
進路のプロに相談できる

合格戦略アドバイス

合格戦略アドバイス

進路のプロ(合格戦略アドバイザー)が最新の入試情報やデータなどをもとに進路選択についてWebでアドバイス。文理選択や大学選びなど相談できます。

注意事項

全国約600大学の先輩
大学・学部や勉強について
スマホで質問・相談できる

先輩ダイレクト

先輩ダイレクト

自分と同じような経験をした全国の先輩たちに掲示板で相談が可能。勉強や進路、部活との両立など経験を踏まえたリアルで親身なアドバイスをしてくれます。

注意事項

1教科から受講できてアプリは
全教科使い放題

1教科受講でもデジタル教材は全教科使い放題だから毎日の勉強で困らない!

塾に行っているかどうかよりも家庭学習の時間が
成績に影響する

成績に影響を与える学習は?(数値が大きいほど影響が強い)

数値を比べると「家庭学習時間」がもっとも学業成績に強い影響を与えていることがわかります。「進研ゼミ高校講座」には、成績に一番影響のある「家庭学習時間」での学習効率を上げるための工夫が満載。だから効率よく成績アップがねらえます。

算出根拠

詳しい講座の紹介はこちらから

まずは、学年をお選びください。

  • お客さまによりよい教材・サービスをお届けするため、日々改良を重ねております。そのため、ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。ご了承ください。また、プラン・コースによって誌面構成は異なります。
  • 以前ご受講の際に提供済みの教材は、再度のお届けはありません。
  • デジタルサービスをご利用いただくための機器はついていません。
  1. 進研ゼミ高校講座トップ
  2. 塾と進研ゼミ高校講座の違い

学年をお選びください

中学3年生 高校1年生 高校2年生 高校3年生

学年をお選びください

中学3年生

高校1年生

高校2年生

高校3年生

受講に関するご質問ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

よくある質問をみる
  • 入会窓口の電話は、午前中に混み合うことがあります。ご入会は、24時間お申し込み可能なWebが便利です。また、入会前の疑問は、Webの「よくある質問」からも確認いただけますので、ぜひ、ご利用ください。
  • 番号はよくお確かめのうえ、おかけください。
  • 一部のIP電話からは042-679-7678へおかけください(ただし通話料金がかかります)。

ご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品・サービス提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。
お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。

(株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者)

進研ゼミ 高校講座
会員向けページにようこそ

会員のかた

保護者のかた

進研ゼミ 保護者通信

【高1講座(2023年度)

高校別&志望大レベル別に、学習計画のサポートや情報提供をいたします。
また、教科書・進度に対応した教材で、効率的に授業・定期テスト対策ができます。

<教科書別教材>

<進度対応教材>

【高2講座(2023年度)

高校別&志望大レベル別に、学習計画のサポートや情報提供をいたします。
教科書・進度に対応した教材で、効率的に授業・定期テスト対策ができます。

<教科書別教材>

<進度対応教材>

2019年12月17日に2021年度「大学入学共通テスト」にて予定されていた国語・数学の記述式問題の導入見送りの発表が文部科学省よりございました。現在「進研ゼミ高校講座」よりお届けしているご案内について、12月17日以前の入試情報でお届けしているものがございます。
今後お届けするご案内・教材については、最新の入試情報を踏まえてお届けできるように努めてまいりますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、ベネッセコーポレーションでは、新大学入試の最新情報をわかりやすく解説する「教育セミナー」(参加費無料)を全国で開催しております。これから新入試に向けて頑張る高校生のみなさま・保護者の方に、ぜひ、ご活用いただけますと幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。