高校講座を先行予約された方に、時期ごとに必要な入試対策を「冬」「直前」に、そして入学準備教材を「春休み」に無料でお届けします。
\冬休みに過去問が解ける力がつく!/
STEP1
STEP1
ステップ式に考え方を教えるので、ニガテ単元を得点源に変えられます。
STEP2
STEP2
解くための着眼点が理解できるため、模試や過去問で手が止まる「問題形式」も次からは自力で解けるようになります。
STEP3
今すぐ届く「選べる!冬のニガテW攻略」から始めて、
志望校合格へ!
入試直前FINAL厳選演習
一切省略なし。だから解ける。
自分のめざす高校の合格点に向けて最適なレベルを選べるから、無駄なく合格への力をつけられます。
標準的な公立高校の合格点の目安となる、60%以上の得点をねらい、入試に出やすい重要な問題を集中して解けるレベル。基本問題を確実に解く力をつけたい方にオススメです。
難関校の合格点の目安となる、75%以上の得点をねらい、入試に出やすい問題はもちろん応用問題も解けるレベル。周りのライバルに差をつけたい方にオススメです。
まだ高校に入ってからのことは決められない...という方も多いと思いますので、安心のシステムをご用意しています。
高1・4月号からの
3/25まで変更OK
合格が決まったあとの変更も可能です。
お支払いは
高1・4月号から
(4月上旬にお届け)
高校入学までの予約特典は、すべて<無料>でお届けします。
合格後には高校入学準備教材も
無料特典としてお届け
高校の授業好スタートにつながる春休み準備は、
進学高校に合った3レベル別なので、
無理なく復習・先取りが完成します。
高1講座は最初の定期テストまでの
4月号・5月号までの最短2か月の受講をお願いします。
4月号・5月号の2か月間を受講していただき、
合わなければ退会いただけます。
一括払いの方が退会される場合は、
受講月数に応じて受講費を計算しなおし、残金を返金します。
「高1講座」4月号をご予約いただいた方限定で、先行予約特典として<入試直前FINAL>・<高校準備スタートダッシュ号>を無料でお届けします。
お支払いについては、「高1講座」4月号が届いてから(※4月上旬までにお届け予定)となります。
やむを得ない事情で、途中で予約を取り消された場合、特典のお届けはできませんのでご了承ください。
はい。「高1講座」4月号からの受講教科・コース・お支払い方法は、3月25日まで変更OKです。合格が決まった後の変更も可能ですので、ご安心ください。
はい。「高1講座」は、「英・数・国」の3教科のうち、ニガテな1教科から気軽にご受講いただけます。間に合う月号からの追加・変更も可能です。
さらに、1教科のみの受講でも、学習アプリは全教科使い放題です。
4月号からの受講教科を変更したい場合は、2024年3月25日までにご連絡をお願いいたします。
受講教科でお選びいただけるのは「英・数・国」ですが、3教科受講の方には理科・地歴公民、そして情報・実技の定期テスト対策も追加受講費不要であわせてお届けしますのでご安心ください。
「高校講座」はお手持ちのスマートフォンとテキストを使った学習スタイルで「いつでも」「どこでも」通学高校に合わせて必要な学習ができるようになります。
パソコン・タブレットでもご利用可能なデジタル教材も一部ありますが、主にスマートフォンのみで利用できる学習アプリを使用して学習を進めるため、タブレット専門のコースはございません。
お子さま本人のお手持ちのスマートフォンをご使用いただき、高校別のアプリで「いつでも」「どこでも」授業の予習復習やテスト前の要点暗記などの必要な学習ができるようになります。具体的なアプリの使用方法は、初回教材に同封する教材ガイド冊子をご確認ください。
「高1講座」は、8月・12月・2月の年3回添削指導があります。時間がある長期休みのタイミングで、日々の授業の理解度や定着確認としてご利用ください。
「高1講座」は忙しい高校生でも続けやすい仕組みがあるため、以前途中でやめてしまった方でも安心です。
【続けやすいポイント】
●必要な教科だけを選んで1教科から受講可能
自分に必要な教科に絞ることで、無理のない分量でご受講いただけます。
●高校別(※1)のスマホ×テキストを組み合わせた効率学習
高校の教科書・進度に対応している【スキマ時間に取り組めるデジタル教材×隔月お届けのテキスト】で、要点を押さえて無駄なく学ぶことができるため、学校の授業の理解度が高まり、さらには宿題などの負担減にもつながります。
●一人ひとりに合ったサポート
高校別担任コーチ(※2)が、毎月すべきことや学習法、進路についてアドバイスをお届けするので、今やるべきことがわかります。
さらに、24時間利用できる「教科質問サービス」(※3)や、「高校講座」の卒業生が個別に学習戦略や進路の悩みに回答する「先輩ダイレクト」などのサポートも充実しています。