先輩体験談は、2021年度実施のアンケートをもとに編集されています。
高1 陸上部 週5回 【一般入試】 さくらんぼ先輩
なんでこの学校選んだの?
進学希望だったのでここに決めました。
校風や友人関係について教えて!
勉強がしたい方にオススメ!
制服や校舎はどう?
中学と似ているけど少し高校らしい制服です。校舎はきれいで過ごしやすいです。
部活動の種類や実績は?
ハンド部とサッカー部が強いです!
「大学受験指導」や「進学実績」について教えて!
一人ひとりに合わせた勉強の仕方があるからとてもいいよ!
高1 写真部、美術部 週2回 【一般入試】 anan先輩
なんでこの学校選んだの?
自分のレベルにあっていたから決めたよ
校風や友人関係について教えて!
髪にリボンなどをつけることができるよ
制服や校舎はどう?
校舎は結構綺麗だと思います
部活動の種類や実績は?
サッカー部や剣道部は強化部でとても強いよ
「大学受験指導」や「進学実績」について教えて!
英検を受けるように勧められるよ
大分・普通科特進(特進)
大分東明・普通科準特c
高1 陸上部 週5回 【一般入試】 さくらんぼ先輩
高校入試に向けオススメの教材は?
FINAL 演習
使い方や勉強法を教えて!
苦手を克服できる
どうしてFINALを申し込もうと思ったの?
塾や学校では足りない対策ができるし、スキマ時間に入試によく出る問題に取り組みたかったから申し込んだよ。
FINALをどんな目的で使ってた?
スキマ時間に使っていました。 入試直前対策は要点がまとまっているので分かりやすかったです。
秋ごろに不安だったことは?
自分の模試の点数が、なかなか伸びなくて不安になったよ。
秋の不安、どうやって乗り越えたの?
リフレッシュはしっかりとって時間を決めて勉強していたよ!
冬休みに不安だったことは?
ニガテ教科の克服や、ケアレスミス対策をどうするべきかを考えていたよ。
冬休みの不安、どうやって乗り越えたの?
音楽を聴くなどリフレッシュの時間をとったよ!
入試直前期に不安だったことは?
ケアレスミスをせずに乗り切れるかどうかが心配だったよ。
入試直前期の不安、どうやって乗り越えたの?
スキマ時間の暗記
後輩へのエールやアドバイスをお願いします!
高校は中学と違って自由が多いからすごく楽しいよ!今を乗り越えれば楽しい生活が待っているから頑張って!
入試当日の雰囲気や、注意したことは?
落ち着いて受けたら大丈夫!
息抜きどうしてた?
リフレッシュは十分すること!
今思うと、受験期にこうしておけばよかった!
自信を持つ!
高1 写真部、美術部 週2回 【一般入試】 anan先輩
高校入試に向けオススメの教材は?
FINAL 暗記
使い方や勉強法を教えて!
暗記が苦手な人に、とてもおすすめです
どうしてFINALを申し込もうと思ったの?
時期に合わせた最適な対策が届くから、FINALを申し込んだよ
FINALをどんな目的で使ってた?
塾で一日中勉強して、夜寝る前などに見ていたよ。入試基礎固めにも使ったよ
秋ごろに不安だったことは?
ニガテ対策や本番で実力が出し切れるかどうかが心配だったよ
秋の不安、どうやって乗り越えたの?
休日は塾で一日中勉強して自信をつけたよ
冬休みに不安だったことは?
冬休み頃は、本番で実力が発揮できるかが不安だったよ
冬休みの不安、どうやって乗り越えたの?
とにかく勉強して、不安を乗り越えたよ
入試直前期に不安だったことは?
入試本番でいつも通りの力が出し切れるかが不安だったよ
入試直前期の不安、どうやって乗り越えたの?
入試直前期は、とにかく勉強を頑張って自信をつけたよ
後輩へのエールやアドバイスをお願いします!
本番までドキドキすると思うけど、自分を信じて周りの人にペースを乱されないように集中して頑張ってください!ケアレスミスがないようにキーワードチェックもすごく大切ですよ。
入試当日の雰囲気や、注意したことは?
周りの人のペンの書く音などに集中力を乱されないようにしたよ
息抜きどうしてた?
息抜きには塾などの先生とちょっと話して気を紛らわしていたよ
今思うと、受験期にこうしておけばよかった!
とにかく寝れるときには急いで寝るようにしておけばよかった!
進研ゼミ高1講座では、
その学校をよく知る高校別の担任コーチが
今やるべきことをアドバイス!
2022年度高1講座の内容です。2024年度以降は変わることがあります。
大分県立大分鶴崎高等学校の
バスドラ先輩
大学:大阪公立大
学部:生活科
担任コーチは変更になることがあります。
2022年2月現在の情報です。
2024年度高1講座のサービス内容は変わることがあります。最新情報はこちらでご確認ください。
高1 陸上部 週5回 【一般入試】 さくらんぼ先輩
高校入学前の春休み、何して過ごした?
とにかく遊んで勉強は一旦休んで楽しんだよ!
入学前の春休み、どんな課題が出た?
3教科のテキストが出たよ! テストに向けて大事!!
新入生テストってどうだった?
英語、数学、国語のテストがあったよ。中学内容の復習や春休み課題の内容が中心に出題されたよ。
新入生テストの結果はズバリ…?
中学のときよりもかなり落ちて驚きました!
春休みはこの対策をやるべき!
高校から出された課題をしっかりしてなくてテストが大変だったよ。
高校ならでは!のGAPを教えて!【生活編】
行事ごととか色々自由が多かったです! でも時間厳守なので大変なところもあるよ!
高校の授業や宿題ってどんな感じ?
授業のスピードがとにかく速いよ!
「高校の授業・宿題はこれでOK!」攻略法を教えて!
「オンラインライブ授業」で苦手を克服してるよ!
高校のテストって中学と比べてどう変わる?
範囲が増えて記述が増えたので難しくなり、順位が下がってしまったよ。
「高校のテストはこれで高得点!」必勝法を教えて!
「ゼミ」のテスト対策テキストはテスト2週間前ぐらいから使っているよ!
高校生活を楽しむコツをおしえてください!
部活と勉強の両立!そしてクラスマッチなども楽しいよ!
卒業後の進路や夢を教えてください!
推薦入試がとれるように頑張っています! 将来は医療系の仕事につきたいな!
高1 写真部、美術部 週2回 【一般入試】 anan先輩
高校入学前の春休み、何して過ごした?
出来るだけテストでいい順位をとれるように、学校から出ていた宿題を沢山したよ
入学前の春休み、どんな課題が出た?
楽しむことも大切だけど、中学範囲の勉強を完璧にすることが大切だよ
新入生テストってどうだった?
英語、数学、国語のテストがあったよ。中学内容の復習を中心に出題されたよ。
新入生テストの結果はズバリ…?
新入生テストは、比較的簡単だったかな
春休みはこの対策をやるべき!
中学範囲の復習をしていたよ
高校ならでは!のGAPを教えて!【生活編】
結構自由な校風だよ
高校の授業や宿題ってどんな感じ?
特に変わりはないと思うよ
「高校の授業・宿題はこれでOK!」攻略法を教えて!
国語の予習するときに「予習・復習効率UPアプリ」を使っているよ。よく古典の現代語訳などを調べるのに使っています。
高校のテストって中学と比べてどう変わる?
科目数と範囲が増えたよ。記述が増えて、応用問題が多くなった。
「高校のテストはこれで高得点!」必勝法を教えて!
「個別弱点攻略AI 」はわからないところや苦手なところを重点的に勉強するときに使っているよ
高校生活を楽しむコツをおしえてください!
勉強と遊びを両立させることだよ!
卒業後の進路や夢を教えてください!
行きたい大学に推薦でいけるようにしたいです!
受講に関するご質問ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品・サービス提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。
お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。
(株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者)
進研ゼミ 高校講座
会員向けページにようこそ
会員のかた
【高1講座(2024年度)】
高校別&志望大レベル別に、学習計画のサポートや情報提供をいたします。
また、教科書・進度に対応した教材で、効率的に授業・定期テスト対策ができます。
<教科書別教材>
<進度対応教材>
【高2講座(2024年度)】
高校別&志望大レベル別に、学習計画のサポートや情報提供をいたします。
教科書・進度に対応した教材で、効率的に授業・定期テスト対策ができます。
<教科書別教材>
<進度対応教材>
2019年12月17日に2021年度「大学入学共通テスト」にて予定されていた国語・数学の記述式問題の導入見送りの発表が文部科学省よりございました。現在「進研ゼミ高校講座」よりお届けしているご案内について、12月17日以前の入試情報でお届けしているものがございます。
今後お届けするご案内・教材については、最新の入試情報を踏まえてお届けできるように努めてまいりますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、ベネッセコーポレーションでは、新大学入試の最新情報をわかりやすく解説する「教育セミナー」(参加費無料)を全国で開催しております。これから新入試に向けて頑張る高校生のみなさま・保護者の方に、ぜひ、ご活用いただけますと幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。