先輩体験談は、2021年度実施のアンケートをもとに編集されています。
高1 水泳部 週4回 【一般入試】 みかん先輩
なんでこの学校選んだの?
進学実績が良く、夢に一歩近づけると思ったから。
校風や友人関係について教えて!
真面目な人が多い印象だけど、それは勉強面だけで学校生活になると面白いし楽しい人たちがいっぱいいて毎日が充実していたよ。
制服や校舎はどう?
制服は3年前に新しくなりとても可愛くなって誇りに思います!校舎の作りがわかりやすいので迷子にはならないと思うよ。
部活動の種類や実績は?
ほとんどの人が部活に入っていてすごく充実しているよ。
「大学受験指導」や「進学実績」について教えて!
都立トップクラスという名に恥じない進学実績を誇っていて、現役で合格する人がすごく多いのが特徴です。
高1 華道部・調理部 週1回 【一般入試】 大吟醸先輩
なんでこの学校選んだの?
学校の教育方針が自分にあっていると感じ、この高校に行きたいと思いました。
校風や友人関係について教えて!
多様性を認めながらも全員で協力していこうという雰囲気です。文化祭では生徒達だけで行うのでクラス内の団結力が高まって達成感が違うよ!校則もあまり厳しくないのでおしゃれな人が多くて賑わっているよ!
制服や校舎はどう?
制服は何年か前に新しくなって、私は可愛いと思います!校舎はどの部屋も広くて、使いやすいよ!
部活動の種類や実績は?
部活の種類は文化部は8つ、運動部は14つ、同好会が2つあるよ。
高1 バドミントン部 週3回 【推薦入試】 ずとまよ大好き先輩
なんでこの学校選んだの?
制服があって家から近かったから選んだよ。
校風や友人関係について教えて!
生徒同士で協力して物事に取り組むことが多いよ。授業中でも近くの人と相談する場面がたくさんある。趣味が似ている友達が多いよ。
制服や校舎はどう?
制服は特徴的だから電車のなかで同じ高校の人をすぐ見つけられるよ。体育館にクーラーがついていて部活中は快適。
部活動の種類や実績は?
部活はどこも雰囲気がよく楽しそうに活動しているよ
「大学受験指導」や「進学実績」について教えて!
授業では1年生から大学入試のポイントを意識して先生が教えてくれるよ
杉並学院・普通科特別進学c、東京都市大学等々力・普通科特別選抜c、成蹊・普通科、拓殖大学第一・普通科特進c、八王子学園八王子・普通科文理c特進クラス
拓殖大学第一・普通科進学c、日本大学櫻丘・特別進学(S)クラス、桜美林・特別進学c、青稜・普通科、八王子学園八王子・普通科文理c選抜クラス、八王子学園八王子・普通科文理c特進クラス、順天・普通科特進選抜類型(T)、桐蔭学園・普通科アドバンスc、帝京大学・普通科、桜美林・国公立c
高1 水泳部 週4回 【一般入試】 みかん先輩
どうしてFINALを申し込もうと思ったの?
「高1講座」を申し込むと無料でもらえるし、塾や学校では足りない対策ができるよ。
FINALをどんな目的で使ってた?
塾で対策していない教科の演習に、FINALを使って取り組んだよ。
秋の不安、どうやって乗り越えたの?
秋になると部活を引退した子が夏休みで勉強した分伸びてきて文化部で早めに引退していた私は結構なプレッシャーだった。だけど、今までやってきたぶんの努力は裏切らないと信じてとりあえずやり込んだよ。
後輩へのエールやアドバイスをお願いします!
受験は終わっちゃえば不安になるものだから今から緊張しているとすぐに持たなくなってしまうよ。自分はできると信じ込んでとりあえずがむしゃらに勉強してください。
高1 華道部・調理部 週1回 【一般入試】 大吟醸先輩
どうしてFINALを申し込もうと思ったの?
「高1講座」を申し込むと無料でもらえて、ためになりそうだったから。
秋ごろに不安だったことは?
ニガテ教科の勉強法がわからず、模試の点数もなかなか伸びなっかたので不安だったよ。
冬休みに不安だったことは?
ニガテ教科や暗記すべきことも残っていたし、周りが伸びていて不安だったよ。
冬休みの不安、どうやって乗り越えたの?
私はなかなか英語ができなかったから、塾の先生に教えてもらい、家では英語の教科を重点的にやっていたと思うよ。
入試直前期に不安だったことは?
模試の点数で志望校に合格できるのかどうかが心配だったよ。
入試直前期の不安、どうやって乗り越えたの?
模試の点数があまり上がらなかったのですが、塾でよく出る問題を復習していたよ。
後輩へのエールやアドバイスをお願いします!
八王子東高校は本当に頑張ってよかったと思える学校です!今までやって来たことを出し切れば大丈夫だよ!
入試当日の雰囲気や、注意したことは?
すごく緊張しましたが、落ち着いてやってきたことを出せるようにしたよ。
今思うと、受験期にこうしておけばよかった!
塾の入試対策で手一杯になってしまったので、もっとスキマ時間を有効に使えればよかったと思うよ。
高1 バドミントン部 週3回 【推薦入試】 ずとまよ大好き先輩
高校入試に向けオススメの教材は?
FINAL 暗記
使い方や勉強法を教えて!
すきま時間に重要なところを確認できるよ
どうしてFINALを申し込もうと思ったの?
志望校レベル別の対策ができるし、合格を確実にするためにもっと演習をしたかったから申し込んだよ。
FINALをどんな目的で使ってた?
塾で応用をして苦手な部分や基礎の部分をFINALで対策した。入試基礎固めや入試直前対策のために使ったよ。
秋ごろに不安だったことは?
内申点や模試の点数のことが気になっていたよ。
秋の不安、どうやって乗り越えたの?
内申点を良くするために最後の授業まで気を抜かなかったよ。
冬休みに不安だったことは?
暗記対策や、入試で実施されるであろう面接のことが心配だったよ。
冬休みの不安、どうやって乗り越えたの?
暗記と過去問をひたすらやることで自信に繋げたよ。
入試直前期に不安だったことは?
模試の点数で志望校に合格できるのか、不安だったよ。
入試直前期の不安、どうやって乗り越えたの?
とにかく何度も復習をして自信が持てるようにしたよ。
後輩へのエールやアドバイスをお願いします!
睡眠時間は確保して、勉強が楽しいくらいのテンションで、あまり無理はしないで頑張ってほしい!
入試当日の雰囲気や、注意したことは?
周りのみんなが頭が良さそうに見えたよ。
息抜きどうしてた?
5分だけ寝ることで息抜きできるよ。
今思うと、受験期にこうしておけばよかった!
社会と理科の暗記はコツコツしとくべきだね
進研ゼミ高1講座では、
その学校をよく知る高校別の担任コーチが
今やるべきことをアドバイス!
2022年度高1講座の内容です。2024年度以降は変わることがあります。
東京都立八王子東高等学校の
のだめ先輩
大学:東京大
学部:理科二類
高校時代の部活:吹奏楽部、英語部
担任コーチは変更になることがあります。
2022年2月現在の情報です。
2024年度高1講座のサービス内容は変わることがあります。最新情報はこちらでご確認ください。
高1 水泳部 週4回 【一般入試】 みかん先輩
高校入学前の春休み、何して過ごした?
今まで見れなかったYouTubeを思いっきり楽しんだよ。
入学前の春休み、どんな課題が出た?
英語はまるまる一冊問題集が配られて、数学はワーク約20ページ、国語は作文とか書いたよ。
新入生テストってどうだった?
英語と数学のテストがあったよ。中学内容の復習や高校内容の先取り、春休み課題の内容などが出題されたよ。
新入生テストの結果はズバリ…?
数学は嫌いだけど春休み前からやっていたから、かなり高得点が取れたよ。英語は今までの問題形式とかなり違っていたから、あまり解けなかった。
春休みはこの対策をやるべき!
数学は苦手でも得意でもしっかり予習をしたほうがいいよ。授業の進度がはやすぎて予習していた分はすぐに終わってしまうからね。
高校ならでは!のGAPを教えて!【生活編】
家が近くにある子なんてほとんどいないので通学は基本一人だよ。電車通学とか初めての人は慣れるまでかなり苦労するかもしれないですね。
高校の授業や宿題ってどんな感じ?
中学では復習なんてしなくても間に合っていたのに、高校では復習しないと絶対にヤバいので、毎日の勉強習慣が身についていないとすごく大変だと思うよ。
高校のテストって中学と比べてどう変わる?
記述や応用問題が増えて難しくなったので、順位が下がったよ。範囲が広くなり科目数も多く、課題も増えた!
高校生活を楽しむコツをおしえてください!
とりあえず友達を一人でも作ることがすごく大切だよ。
卒業後の進路や夢を教えてください!
将来の夢が決まっているので、今はとりあえずその夢をモチベーションにひたすら頑張っているよ。
高1 華道部・調理部 週1回 【一般入試】 大吟醸先輩
高校入学前の春休み、何して過ごした?
中学のクラスメイトと集まってあそんだよ。
入学前の春休み、どんな課題が出た?
英語は冊子一冊分、国語はレジュメ、数学は問題集、などなど沢山の宿題が出て、驚いたよ。
新入生テストってどうだった?
あまり覚えていないけど、おそらく英数国の3教科だったと思うよ。
新入生テストの結果はズバリ…?
あまり対策をしていかないでいったら、順位が一気に低くなってしまったよ。
春休みはこの対策をやるべき!
「ゼミ」があったので予習ができましたが、授業は予習している前提で話されるのでやっておくべきですね。
高校ならでは!のGAPを教えて!【生活編】
周りの人の部活に対する熱意が中学とは違いますよ。
高校の授業や宿題ってどんな感じ?
テスト範囲表みたいなものが配られる教科とそうでない教科があるので、先生の話は聞いておかないと大変ですよ。
「高校の授業・宿題はこれでOK!」攻略法を教えて!
授業の予習復習を「ゼミ」でやっているので、とても助かっているよ。
高校のテストって中学と比べてどう変わる?
記述や応用問題が増えて難しくなったので、順位が下がったよ。範囲が広くなり科目数も多く、課題も増えた!
「高校のテストはこれで高得点!」必勝法を教えて!
テスト前に行っています。暗記の後「ゼミ」のテスト対策テキストに取り掛かっているよ。
高校生活を楽しむコツをおしえてください!
メリハリをつけて生活することが大切だと思うよ。やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶの方が時間が効率的に使えます!
卒業後の進路や夢を教えてください!
今は国公立に行けたらいいなと思っているよ。
高1 バドミントン部 週3回 【推薦入試】 ずとまよ大好き先輩
高校入学前の春休み、何して過ごした?
がまんしていたYouTubeをみたりゲームをしたりしていたよ
入学前の春休み、どんな課題が出た?
数学の参考書の予習、国語の教材プリント、英語のドリルが出たよ
新入生テストってどうだった?
英語、数学、国語のテストがあったよ。春休み課題の内容が中心だったよ。
新入生テストの結果はズバリ…?
新入生テストは、みんな100点近くとってるよ
春休みはこの対策をやるべき!
中学校の内容で苦手な部分を復習しとくべきだったかな
高校ならでは!のGAPを教えて!【生活編】
部活が完全に生徒主体。学校帰りにお店に寄れて楽しいよ!
高校の授業や宿題ってどんな感じ?
高校の授業のスピードは速いよ
「高校の授業・宿題はこれでOK!」攻略法を教えて!
「ゼミ」は学校の授業が終わったあとの復習に使っているよ
高校のテストって中学と比べてどう変わる?
科目数と範囲が増えたかな。記述も多くなったよ。
「高校のテストはこれで高得点!」必勝法を教えて!
基礎を固めるために「ゼミ」を使っているよ
高校生活を楽しむコツをおしえてください!
新しいことに挑戦することだよ!
卒業後の進路や夢を教えてください!
卒業後は、薬学系の学校に行きたいなあ
入会金0円
入会お申し込み受講に関するご質問ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品・サービス提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。
お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。
(株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者)
進研ゼミ 高校講座
会員向けページにようこそ
会員のかた
【高1講座(2024年度)】
高校別&志望大レベル別に、学習計画のサポートや情報提供をいたします。
また、教科書・進度に対応した教材で、効率的に授業・定期テスト対策ができます。
<教科書別教材>
<進度対応教材>
【高2講座(2024年度)】
高校別&志望大レベル別に、学習計画のサポートや情報提供をいたします。
教科書・進度に対応した教材で、効率的に授業・定期テスト対策ができます。
<教科書別教材>
<進度対応教材>
2019年12月17日に2021年度「大学入学共通テスト」にて予定されていた国語・数学の記述式問題の導入見送りの発表が文部科学省よりございました。現在「進研ゼミ高校講座」よりお届けしているご案内について、12月17日以前の入試情報でお届けしているものがございます。
今後お届けするご案内・教材については、最新の入試情報を踏まえてお届けできるように努めてまいりますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、ベネッセコーポレーションでは、新大学入試の最新情報をわかりやすく解説する「教育セミナー」(参加費無料)を全国で開催しております。これから新入試に向けて頑張る高校生のみなさま・保護者の方に、ぜひ、ご活用いただけますと幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。