先輩体験談は、2021年度実施のアンケートをもとに編集されています。
高1 ESS部 週2回 【一般入試】 N.B先輩
なんでこの学校選んだの?
2年次から自分だけの時間割が作れることと、一人一台パソコンが与えられること。家から近いことかな。
校風や友人関係について教えて!
校風は2年次からは自分で選択した授業を受けるので自己選択、自己責任。
制服や校舎はどう?
制服は男子用や女子用など性別で分けるのではなくAタイプやBタイプなど性別に関係なく選べる。校舎は3階建てで、ガラスが多い。体育館が縦20m、横50メートルくらいあって、バスケコート4面もあるよ。
部活動の種類や実績は?
中学にはなかったアーチェリー部があり、みんなが同じレベルからスタートなので、努力次第で全国大会に出ることもできるよ。
「大学受験指導」や「進学実績」について教えて!
大学進学だけでなく、専門学校や就職などいろいろな方向に対応しているので、まだ進学するか就職するか未定の人でも大丈夫だと思う!
高1 バドミントン部 週5回 【一般入試】 涼太先輩
なんでこの学校選んだの?
学力が自分にあっていたから。 また調べていく上で、自分にあった時間割を作ることができることに魅力を感じたからだよ。
校風や友人関係について教えて!
少し厳しく普段はメイクや髪染めは禁止だけど体育祭の時はなんでもありでとても楽しいです! また体育祭はクラスだけでなく先輩方とも同じチームとなりチームで団結することができとても楽しいです!
制服や校舎はどう?
女子はスカートかスラックス(ズボン)か選ぶことができます。またネクタイとリボン両方ともあるので気分で好きな方を選べます。夏はワイシャツの上にベスト(色などは自由)を着ることもできます。冬はトレーナーやスウェットなどを着ることができます。ただしフード付きのパーカーは不可ですよ。
部活動の種類や実績は?
他の高校には少ないと思う「ワープロ部」があります。また「吹奏楽部」は今年の東関東大会で銀賞を取っていました!
「大学受験指導」や「進学実績」について教えて!
2年次から自分で時間割を作るため1年次の時から進路について(大学進学する場合は理系か文系か、専門学校に行くのかなど)考える必要があります。1年次の時から進路について学ぶ「進路学習」の時間があるので考えることができます。
高1 茶道部 週1回 【一般入試】 パフェ丸先輩
なんでこの学校選んだの?
私は普通科の教科、科目も好きでしたが、教養として介護や福祉などについて詳しく学びたいと思ったので、普通科の学習に加え専門学科のような専門科目の学習もできる総合学科ということが魅力的でした。自分で時間割を作るため、効果的に自分にあった大学入試対策ができるように感じましたね。また、実際に行ってみると、写真で見ていたより大きくて美しい校舎で、ここなら3年間通いたいと思ったのが決め手です!
校風や友人関係について教えて!
優しくて穏やかな性格の人がとても多い学校です。とくに私のクラスは男女関係なく仲良しで、担任の先生も驚いてます笑。他のクラスはよくわかりませんが、人間関係のトラブルは聞いたことないです。行事は例年通りとはいきませんでしたが、それでもめっっちゃ楽しいです!!体育祭のカラー対抗ダンスは注目ポイントです!
制服や校舎はどう?
制服は男女共にブレザーです。制服は性別関係なくスカートかズボンかなど選べます。ズボンはグレーで、スカートはグレーに白、水色、グレーのチェックで可愛いと評判ですよ。リボンも選べますが、正装時は必ずネクタイです。 校舎はできたばかりの学校なので、新しい方です。3つの高校が合体してできたので、すごく広いですよ。また、定時制の人も来るため、ホームベイという専用のロッカールームがあります。
部活動の種類や実績は?
美術部は学校に垂れ幕があったはずです。
「大学受験指導」や「進学実績」について教えて!
この学校は専門科目も学ぶため、就職する人もそこそこいます。なので、大学進学だけを目標とするのではなく、一人ひとりの希望にそった進路指導を行ってくれるよ。指定校などは多い方なのかは分からないですが、就職先は他の学校より充実してるらしいです。また、先生方は皆さん親身になって進路相談などにのってくれます!ラーニングスペースという自習スペースがあります!
横須賀学院・A進学c、湘南学院・普通科アドバンス(特進)c
湘南学院・普通科アビリティ(進学)c、横浜創学館・普通科文理選抜、三浦学苑・普通科進学c、横須賀学院・A進学c、横須賀学院・S選抜c、緑ヶ丘女子・特進・看護医療c、湘南学院・普通科リベラルアーツ(総合)c、湘南学院・普通科アドバンス(特進)c
高1 ESS部 週2回 【一般入試】 N.B先輩
高校入試に向けオススメの教材は?
FINAL 演習
使い方や勉強法を教えて!
最初は解けない問題が多かったが、他の教材で勉強を進めていって力試しのような感じでもう一度解いてみると、前回よりも解けない問題が少なくなっていて成長を感じることができた。この教材は受験直前まで使えるようにノートに解答を書いたよ。
どうしてFINALを申し込もうと思ったの?
「高1講座」を申し込むと無料でもらえるし、塾や学校では足りない対策ができるから申し込んだよ。
FINALをどんな目的で使ってた?
学校で出た課題はほとんど学校で終わらせて、入試直前FINALは家での演習や苦手対策の学習に使っていた。また、わからない問題があった時は、学校の先生や友達に聞くようにしていたよ。
秋ごろに不安だったことは?
志望校が決まらなくて、模試の点数が伸びず不安だったよ。
秋の不安、どうやって乗り越えたの?
数学の過去問や模試の問題の応用版が全然解けなかったので、何度も解けなかった問題を解いて、解き方を覚えて、類題が出てきたときに解けるようにしたよ。平日は3時間、休日は6時間くらい勉強した。
冬休みに不安だったことは?
まだ志望校が決まらなくて不安だったよ。苦手対策や暗記の対策をどうすればいいか、考えていたよ。
冬休みの不安、どうやって乗り越えたの?
今まで解いてきた模試の問題や過去問を解きまくった。できなかった問題はチャレンジの本を読んで基本から理解したり、どうしても覚えられないことは付箋に書いてよく見る場所に貼っておいたよ。
入試直前期に不安だったことは?
模試の点数がなかなか伸びず、本番で実力が出し切れるか不安だったよ。
入試直前期の不安、どうやって乗り越えたの?
入試の過去問を解きまくって解けない問題がないようにした。スキマ時間には間違えた問題の解説を読んでいたよ。
後輩へのエールやアドバイスをお願いします!
夜遅くまで勉強するより、早く寝て、その分早起きして朝に勉強すると内容が頭にスッと入ってく感じでいいと思う。高校は中学の時よりもいろんな出会いがあってすっごく楽しいから、今がんばろう!
入試当日の雰囲気や、注意したことは?
入試の問題を解いているとき、隣の席からシャーペンの書いている音がして焦ったよ。だから、普段からそういう音に慣れておくといいかも。
息抜きどうしてた?
息抜きは体を動かすこと。特にスクワットは大きい筋肉をたくさん動かせるから体も温まるからおすすめ!やる気UP方法は教科によって丸付けするペンを替えること。今までは全教科赤色を使っていたけど、それだと飽きてしまうので、国語はピンク、社会はオレンジのようにすると見栄えが良くなってやる気UPにつながると思うよ。
今思うと、受験期にこうしておけばよかった!
国語は学年に関係なくほとんどの問題を解けるので、休校期間中に国語の過去問をたくさん解いておくべきだったと思う。
高1 バドミントン部 週5回 【一般入試】 涼太先輩
高校入試に向けオススメの教材は?
FINAL 演習
使い方や勉強法を教えて!
実際この教材で解いた問題に似ているのが出たので解き方が思い出せました。
どうしてFINALを申し込もうと思ったの?
合格を確実にするためにもっと演習をしたかったから申し込んだよ。
FINALをどんな目的で使ってた?
一通り塾のワークと並行して演習のために解きました。その後出来なかった内容(塾のワークも含め)をもう一度解くなどをしてたよ。
秋ごろに不安だったことは?
秋ごろは志望校が決まらなくて不安だったよ。
秋の不安、どうやって乗り越えたの?
学校の説明会に行きその後学校の特色などを調べたよ。
冬休みに不安だったことは?
自分にあった勉強法が分からず、模試の点数が伸びなくて不安だったよ。
冬休みの不安、どうやって乗り越えたの?
自分にあった勉強法はたくさん問題を解くことだと思っていたけどあまり模試の点数が伸びなかったので問題を解きつつ分からないところは教科書などをもう一度読んだり、「入試によく出る基礎」で分からない単語などを調べたりしていました(主に理科と社会)。
入試直前期に不安だったことは?
苦手な教科を克服できるか、本番で実力が出し切れるか不安だったよ。
入試直前期の不安、どうやって乗り越えたの?
今まではしっかりとした勉強時間を取れてなかったんですが直前になり焦りもではじめ、平日は1日5時間、休日は1日10時間勉強をすることを目標にしていました。苦手だった数学の「何個かの関数のグラフが混ざった問題」があるのですが、そこは色々な年の過去問を解いて最初は解けなかったところを繰り返し解いて解けるようにしたよ。(繰り返しやる)
後輩へのエールやアドバイスをお願いします!
今が1番大変な時期だと思うけどこれを乗り越えればとても楽しい高校生活が待ってるよ!落ち着いて入試に挑んでね!
入試当日の雰囲気や、注意したことは?
テストとテストの間の休憩時間はみんな最後の確認をしていました。私も当日は「入試によく出る基礎」をあらかじめ苦手なところに付箋を付けておき、そこの確認をしました。
息抜きどうしてた?
集中できない時は最初の15分くらいは好きな曲をとても小さな音で聴きながら勉強、なれたら音を切ってやってました。また、入試2週間前は自分の部屋にスマホを持っていかない、好きな芸能人のグッズなどをしまうなどを自分でルールを決めて勉強に集中できる環境を作ったよ。
今思うと、受験期にこうしておけばよかった!
もっと早くから集中して勉強してれば良かったと後悔しています。早めに受験勉強始めることがいいと思うよ。
高1 茶道部 週1回 【一般入試】 パフェ丸先輩
高校入試に向けオススメの教材は?
入試によく出る基礎デジタル
使い方や勉強法を教えて!
「入試によく出る基礎デジタル」はスマホで簡単に全体的な復習ができるので、おすすめです。また、現在何%の問題を解いたのか数字で分かったり、間違えた問題を解き直すのもとても楽ですよ。 どんな難問を解くにもまずは基礎から!!!特に理科などは用語が分からないと解けない問題が本番多かったので、役立ちました!!
どうしてFINALを申し込もうと思ったの?
無料でもらえるし、塾や学校では足りない対策ができて、スキマ時間に使えて手軽そうだから申し込みました。
FINALをどんな目的で使ってた?
入試直前の学校の授業は殆ど自習だったので、その時間にFINALを解いてましたね。学校の課題は先生が目の前で解説してくれるわけなので、解くではなく、解説を聞いて理解することに重点をおいて取り組みました。
秋ごろに不安だったことは?
ケアレスミス対策や暗記について考えていました。周りの成績が伸びていくなかで、模試の点数が伸び悩んでいたので不安でした。
秋の不安、どうやって乗り越えたの?
悩んでる時間がもったいない!!そんな時間あったら勉強しよう。点数上げるには結局、勉強するしかない訳だから。それに、悩んでるってことはまだ自分の学力に自信がない証拠。不安がなくなるくらい、時間ではなく質で自分以上に勉強した人なんていないって思えるくらい勉強しよう。
冬休みに不安だったことは?
なかなか志望校が決まらず不安でした。内申点のことも気になっていました。
冬休みの不安、どうやって乗り越えたの?
冬休み中は1日10時間を目標に勉強しました。FINALを中心に何回も既にやった問題を解いたよ。新しい問題集とかに手を付けるより、何回も解いて、その問題を完璧にするべき!
入試直前期に不安だったことは?
面接がうまくいくのか、本番で実力を発揮できるのかという不安もありました。
入試直前期の不安、どうやって乗り越えたの?
自分がやりそうなミスをたくさん考えました。累進課税の累って類って書きそう、とか。
後輩へのエールやアドバイスをお願いします!
横須賀総合高校は本当にいい学校だよ。もしかしたら、あなたの一生の友達ができるかも。前日は早めに寝て、本番は早く会場に着いておいた方がいいよ!
入試当日の雰囲気や、注意したことは?
トイレはめっちゃ混むから早めに行っといた方がいいと思うよ。
息抜きどうしてた?
息抜きはSNSで友達にどれくらい勉強したか聞くといいよ。やる気アップにも繋がるから一石二鳥!
今思うと、受験期にこうしておけばよかった!
数学の応用問題はもっと解いておくべきだったな。難しくしようと思えば数学ってすごく難しくできるから。
進研ゼミ高1講座では、
その学校をよく知る高校別の担任コーチが
今やるべきことをアドバイス!
2022年度高1講座の内容です。2024年度以降は変わることがあります。
横須賀市立横須賀総合高等学校の
かえる先輩
大学:東京理科大
学部:経営
高校時代の部活:バドミントン部
担任コーチは変更になることがあります。
2022年2月現在の情報です。
2024年度高1講座のサービス内容は変わることがあります。最新情報はこちらでご確認ください。
高1 ESS部 週2回 【一般入試】 N.B先輩
高校入学前の春休み、何して過ごした?
春休みは今までためていたアニメや映画をたくさん見たよ。
入学前の春休み、どんな課題が出た?
理科のプリントが1枚だけ出たよ。
新入生テストってどうだった?
英語・数学・国語・理科・情報のテストがあったよ。中学内容の復習と春休み課題の内容が中心に出たよ。
新入生テストの結果はズバリ…?
国語では、「スタディサポート」の似たような問題がでた。数学はケアレスミスがあったり、応用問題が解けなかったりしたので、点数が良くなかった。英語はもともと得意だったのでできた。理科は春休みの宿題でもらったプリントがそのまま出たよ。
春休みはこの対策をやるべき!
数学の公式をほとんど忘れていたので、過去問を解き直して思い出しておいた方がよかったかな。
高校ならでは!のGAPを教えて!【生活編】
今までは徒歩での通学だったのでスキマ時間はあまりなかったが、バスを使うようになったので、スキマ時間が増えて勉強できるようになったよ。
高校の授業や宿題ってどんな感じ?
授業スピードが中学の時と比べて遅いように感じた。宿題はほとんど出ないよ。
「高校の授業・宿題はこれでOK!」攻略法を教えて!
英語は予習の時に単語の意味を確認するために使う。授業の時、なんとなく本文の意味が分かるので、理解度が高くなる。国語は新しい文法を習った時、復習用として使う。数学は学校で習った部分を復習で使う。応用問題はあまり学校ではやってくれないので、休日に「ゼミ」の応用問題を解いているよ。
高校のテストって中学と比べてどう変わる?
範囲が狭くなり、記述問題が減って基礎問題が増えたから簡単になったと思った。順位が上がったよ。
「高校のテストはこれで高得点!」必勝法を教えて!
「速攻Q暗記よく出る基礎」のアプリはテスト前だけでなく、日々の授業の復習や、暇な時にやっている。間違えた問題がそのまま残って、次の日にまたできるから便利だよ。
高校生活を楽しむコツをおしえてください!
高校生活の中で楽しいことは、いろんな場所からきている友達と話せること。新しいことを教えあったり、おすすめのアニメや映画を話したりすごく楽しいよ。
卒業後の進路や夢を教えてください!
入国警備官になりたい。試験に合格するために勉強や筋トレを頑張っているよ。
高1 茶道部 週1回 【一般入試】 パフェ丸先輩
高校入学前の春休み、何して過ごした?
春休みにSNSをはじめました!
入学前の春休み、どんな課題が出た?
化学基礎の予習プリントが出ました!入学してすぐにそのプリントを基にしたテストがありました。あと、数学のワーク(予習)もありました。 あとはだいぶ前なので覚えてないです…
新入生テストってどうだった?
英語と数学と国語のテストがあったよ。中学内容の復習と高校内容の先取りが中心だった。
新入生テストの結果はズバリ…?
意外とみんな対策してなかったらしくて学年3位でした!
春休みはこの対策をやるべき!
課題プリントとかでたら最低5回は解くべきだよ。あとゼミの「スタートダッシュ号」もやっといて良かったです。入学後はバタバタで勉強時間とるのが難しかったのですが、おかげで授業についていけました。ただ、余裕あったから、もっと予習を進めても良かったのかもと思います。
高校ならでは!のGAPを教えて!【生活編】
部活では中学よりも先輩が大人に感じます…!まぁ、当たり前なのですが笑。部活の先輩は部活のことだけでなく、勉強や進路の相談にも積極的にのってくれるのが中学と大きく違うことに感じるよ。
高校の授業や宿題ってどんな感じ?
宿題が出たとき、期限が過ぎても減点しないで成績に入れてくれることがあるよ。成績が出る前に限り、宿題の量は多いですが…。
「高校の授業・宿題はこれでOK!」攻略法を教えて!
今日小テストなのに、あまり対策できてないなんてことがよくあるんです。自慢になりませんが…。なのでそういうときは通学の電車の中で「予習・復習効率UPアプリ」を使ってます!そして学校ついてから授業始まる前に教科書に目を通せばより完璧です!
高校のテストって中学と比べてどう変わる?
範囲と科目数が増えて、課題も増えたよ。
「高校のテストはこれで高得点!」必勝法を教えて!
「速攻Q暗記よく出る基礎」を使ってます。特に現代社会の対策にはおすすめです。電車の中でもできるので気に入ってます。また、何問正解したのか分かるのでモチベーションが上がります!
高校生活を楽しむコツをおしえてください!
毎日友達と話しながら帰るのが楽しいです。持つべきものはやっぱり友です!!!ぜひ素敵な友達をつくってくださいね。
卒業後の進路や夢を教えてください!
将来は社会福祉士になりたいので、受験資格を得られる国公立大学を狙ってるよ。
受講に関するご質問ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ご提供いただく個人情報は、お申し込みいただいた商品・サービス提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。
お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。
(株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護最高責任者)
進研ゼミ 高校講座
会員向けページにようこそ
会員のかた
【高1講座(2024年度)】
高校別&志望大レベル別に、学習計画のサポートや情報提供をいたします。
また、教科書・進度に対応した教材で、効率的に授業・定期テスト対策ができます。
<教科書別教材>
<進度対応教材>
【高2講座(2024年度)】
高校別&志望大レベル別に、学習計画のサポートや情報提供をいたします。
教科書・進度に対応した教材で、効率的に授業・定期テスト対策ができます。
<教科書別教材>
<進度対応教材>
2019年12月17日に2021年度「大学入学共通テスト」にて予定されていた国語・数学の記述式問題の導入見送りの発表が文部科学省よりございました。現在「進研ゼミ高校講座」よりお届けしているご案内について、12月17日以前の入試情報でお届けしているものがございます。
今後お届けするご案内・教材については、最新の入試情報を踏まえてお届けできるように努めてまいりますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、ベネッセコーポレーションでは、新大学入試の最新情報をわかりやすく解説する「教育セミナー」(参加費無料)を全国で開催しております。これから新入試に向けて頑張る高校生のみなさま・保護者の方に、ぜひ、ご活用いただけますと幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。