北海道大学
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
教育学部 | 詳しく見る | 65 | 対策を見る |
教育学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
教育学科 | 65 | |||
![]() ![]() |
文学部 | 詳しく見る | 65 | 対策を見る |
文学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
人文科学科 | 65 | |||
![]() ![]() |
法学部 | 詳しく見る | 65 | 対策を見る |
法学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
法学課程 | 65 | |||
![]() ![]() |
経済学部 | 詳しく見る | 66 | 対策を見る |
経済学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
![]() ![]() |
理学部 | 詳しく見る | 67 | 対策を見る |
理学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
数学科 | 68 | |||
物理学科 | 68 | |||
化学科 | 67 | |||
生物科学科
(生物学専修分野) |
67 | |||
地球惑星科学科 | 66 | |||
生物科学科
(高分子機能学専修分野) |
66 | |||
![]() ![]() |
工学部 | 詳しく見る | 65 | 対策を見る |
工学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
情報エレクトロニクス学科 | 66 | |||
環境社会工学科 | 65 | |||
応用理工系学科 | 65 | |||
機械知能工学科 | 65 | |||
![]() ![]() |
医学部 | 詳しく見る | 71 | 対策を見る |
医学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
医学科 | 71 | |||
保健学科
(理学療法学専攻) |
62 | |||
保健学科
(作業療法学専攻) |
61 | |||
保健学科
(放射線技術科学専攻) |
60 | |||
保健学科
(検査技術科学専攻) |
60 | |||
保健学科
(看護学専攻) |
59 | |||
![]() ![]() |
歯学部 | 詳しく見る | 63 | 対策を見る |
歯学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
歯学科 | 63 | |||
![]() ![]() |
薬学部 | 詳しく見る | 68 | 対策を見る |
薬学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
![]() ![]() |
農学部 | 詳しく見る | 67 | 対策を見る |
農学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
![]() ![]() |
水産学部 | 詳しく見る | 62 | 対策を見る |
水産学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
![]() ![]() |
獣医学部 | 詳しく見る | 71 | 対策を見る |
獣医学部 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
共同獣医学課程 | 71 | |||
![]() ![]() |
総合入試文系 | 詳しく見る | 66 | 対策を見る |
総合入試文系 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
||
![]() ![]() |
総合入試理系 | 詳しく見る | 64 | 対策を見る |
総合入試理系 | - | キミが目標とする 北海道大学に 合格するには? |
※この偏差値データは「2021年度 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月」の合格目標偏差値(B判定基準)を使用しています。
※偏差値はあくまで目安であり、みなさまの模試の結果における偏差値も今後の学習で変化していきます。
※志望大検討の1つの目安としてご活用ください。
※方式によっては偏差値が変わることがあります。
北海道大学

北海道大 総合入試理系合格
UM先輩
札幌南
卒業高校:北海道
志望校に合格したいのなら、勉強をしなければなりません。課外活動で忙しい人も多いと思いますが、メリハリをつけて勉強と課外活動を行えば、必ず両立できるので、頑張ってください。

北海道大 経済合格
AY先輩
滝川
卒業高校:北海道
受験はのんびりやって上がって行けるほど甘くはありません。先手を打ちましょう。そうすればだんだん先が見えてきます。そして周りの人を大切に。君が困った時必ず助けてくれる人がいるはず。

北海道大 経済合格
IM先輩
北広島
卒業高校:北海道
「受験勉強」は、日々の学習そのもの。基礎さえ固まっていれば、あとは入試の傾向をつかむだけですよ。あせらず、マイペースに土台作りをしていくことが、結果的に合格への近道になると思います。

北海道大 教育合格
NM先輩
苫小牧南
卒業高校:北海道
模試で悪い判定が出たり、なぜ勉強しているのかわからなくなってしまうことは、どんな受験生も経験することと思います。その時に継続して勉強できるかが自信の有無につながります。絶対にあきらめないで!!