教えて!MOSHIMO-MANモシモーマン

模試を生かして合格に近づこう!

受けっぱなしになりがちな
模試。
どうやって
復習
すればいいの?

模試のエキスパートがまだ
まだいるぞ!
聞いてくる!

早稲田大 教育学部
せんり先輩

日々の復習の繰り返しを積み重ねる勉強スタイルで、高1~3まで模試と定期テストの成績はいつも校内1位を守っていた!

習った範囲の間違えた知識にマーク。
何度も復習できる仕組みをつくった!

習った範囲で理解があいまいなものは全部、間違いの原因を分析して、参考書や教科書の該当箇所にフセンやマークをしておきました。日頃の勉強時にそこを見るたびに意識して復習! 特にわからない問題は、ノートに解き直し、日にちを空けて、2回、3回、4回…と自信がつくまで繰り返し解き直しました。

Go for it!
ムリなくムダなく日頃の勉強で対策できる!

模試に関する疑問を解消!

【CHAPTER1】模試は学校で、どう扱われるの?

みんなが気になっているのは、模試が定期テストと同様に通知表に入るのか、ということだよね。模試はほとんどの高校で成績をつけるためのテストではないよ。自分の弱点を客観的に見つけるためのテストなんだ。
模試の結果を戻してもらったら、教科別・単元別に詳しく分析している部分に注目してみよう!

※成績表はイメージです。
設問別成績
各教科の自分のニガテ分野が一目りょうぜん
ココこそが次への伸ばしどころ! 次の模試までに優先して勉強すれば効率よく成績が上がる。

自分がどの部分をニガテにしているのか、どこが解ければ得点につながったのか、自分の目標に届くのか、それを知ることが大切だよ。

模試は通知表のためじゃない。キミの弱点を知るチャンスなんだ!模試を利用して成績を上げなきゃソンだね!

【CHAPTER2】高1から模試で点が取れると何がいいの?

模試の点数がいいと、「偏差値」や「合格可能性判定」がよくなるから自信になる…って思っていない? 確かに高3になって志望大を絞る段階では大切なことだけど、高1の時点で大切なのは「偏差値」じゃない! 自分の今の弱点を自覚して、ニガテ教科・単元を早いうちになくすアクションにつなげることが大切だよ!

※成績表はイメージです。
教科バランス
足かせになっているニガテ教科は、高1のうちに早めに挽回してスッキリさせるべき。
※成績表はイメージです。
成績推移
前回からの成長度を確認するのがココ! なぜ伸びた? なぜ伸びなかった? と理由を考え、次はどうすべきかを考える。

つまり模試の成績がよいかどうかよりも、自分の弱点を明らかにすることが大切。伸ばしどころをつかめば、成績アップへの道筋が見えてくるよ!

偏差値だけ見て終わりじゃもったいない!早めのニガテ解消に役立てよう!点数以外もちゃんと見るよ

【CHAPTER3】定期テストより点数が取れないのはなぜ?

模試では、今まで解いたことのない問題が出題されることもあるから、手が止まってしまうかもしれないけれど、そこは安心していいですよ。模試には基礎力だけではなく、応用力や記述力を問う問題が含まれています。できなかった問題を解き直す、つまり復習をすることが大切なんです。

基礎力
基礎ができないと応用につながらない。ニガテを見つけて解消していくことの繰り返しで基礎が固まる。
記述力
模試で△をつけられた問題を〇にするためには何が必要か…考えることが入試につながる。模試は絶好の機会!
応用力
模試の問題は良問ぞろい。できなかったところを見直すだけで、グングン点数が伸びるから効率がよい!
解けなかった問題の解き方を確認すればOK!ありがとうモシモーマン!

まとめ
模試でキミ自身の成長を楽しもう!!

模試は弱点を知るチャンス。
つまり、模試は成績よりも分析結果を味方につけることが大切なんだ!

  • 模試でわかった弱点を克服するなら!
    進研ゼミ高校講座