お申し込みの講座をお選びください

「進研ゼミ」の10桁の会員番号とパスワードをいまお持ちですか?

進研ゼミ〈ハイレベルオンライン塾エベレス〉 編集責任者 井上 裕太 〒206-8686 東京都多摩市落合1-34 株式会社ベネッセコーポレーション

「進研ゼミ」の10桁の会員番号とパスワードをいまお持ちですか?

※現在「進研ゼミ高校講座」をご受講中の方は、どちらのボタンからお申し込みいただいても、会員割引が適用されます。

進研ゼミ〈ハイレベルオンライン塾エベレス〉 編集責任者 井上 裕太 〒206-8686 東京都多摩市落合1-34 株式会社ベネッセコーポレーション

「進研ゼミ」の10桁の会員番号とパスワードをいまお持ちですか?

※現在「進研ゼミ高校講座」をご受講中の方は、どちらのボタンからお申し込みいただいても、会員割引が適用されます。

進研ゼミ〈ハイレベルオンライン塾エベレス〉 編集責任者 井上 裕太 〒206-8686 東京都多摩市落合1-34 株式会社ベネッセコーポレーション

難関大学受験向けオンライン・リモート学習塾のEVERES 〈エベレス〉の冬期特別講座

高1・高2・高3開催決定! エベレス冬期講習 11/4(火)より受講申し込み開始! 高1・高2・高3開催決定! エベレス冬期講習 11/4(火)より受講申し込み開始!

冬期講習

「冬期講習」は、高1・2生にとっては「4回完成基礎攻略特講」 として、1・2学期に学校やエベレスなどで学習した内容の中から、多くの人が苦手だったりつまずきやすい項目をとりあげ、その攻略の仕方を学んでいくことができる講座です。また高3生にとっては「共通テスト直前講座 -8割突破の極意-​」 として、共通テストで8割突破するためのポイントを学べる講座です。差がつきやすいポイントに絞って、直前期に安定的に8割得点できるための知識や実戦力を養成します。
この機会にぜひ受講して、この冬力をつけよう。

対象学年 高1・高2・高3
開講科目 高1・2 英語・数学・国語
高3 英語・数学IA・数学IIBC・国語・物理・化学
授業時間 高1・2 70分
高3 90分
実施回数 各科目4回完成
実施時期 高1・2 12月7日(日)~1月11日(日)
高3 12月6日(土)~12月28日(日)
受講申し込み
期間
11月4日(火)~11月24日(月)
  • ※受講は学年・科目単位での受講となり、テーマ別の受講はできません。
  • ※ライブで視聴できないときも録画で視聴することができます。
  • ※各学年・科目別の詳しい授業日時は「日程とカリキュラム」欄でご確認ください。
  • ※使用する問題や解答のPDFをエベレスのWEBサイトからDLできるようにいたします。
    (授業開始までにMyページでOPEN予定)
    またそのPDFをプリントした冊子を授業開始までにお届けする予定です。
  • ※各授業では、「みんなでチャット」で先生に質問していただくことができます。また授業後に教科質問サービスを利用して取り上げた問題の質問をしていただくことができます。
    (通常授業と同じような「こっそりチャット」での教科の質問を受け付けることはできません。)

「エベレス冬期講習」
4つの特徴

1・2年生にとっては1・2学期の復習&つまずき対策

01 1・2年生にとっては1・2学期の復習&
つまずき対策

1・2年生にとっては1・2学期の復習&つまずき対策

高1・2生は1・2学期学習してきた内容はしっかり定着しているでしょうか?「冬期講習 4回完成基礎攻略特講」ではエベレスや学校で1・2学期で学習した英語、数学、国語の内容の中からとくに重要で多くの人がつまずきやすい項目に絞り対策をします。
知識は詰め込むだけではだめでそれを必要なときに引き出すことができて初めて本物の知識となります。その活用力を高めていきます。

3年生は直前期の共通テスト対策

02 3年生は直前期の共通テスト対策

3年生は直前期の共通テスト対策

高3生は直前期で共通テスト対策に追われているタイミングではないでしょうか。
英語・数学・国語・物理・化学について、差がつきやすいポイントに絞り安定的に8割得点するための知識や実践力を養います。

プロ講師のハイレベルライブ授業

03 プロ講師のハイレベル
ライブ授業

プロ講師のハイレベルライブ授業

「エベレス 冬期講習 」の講師は、現役専門予備校で多くの生徒を難関大合格に導いてきた入試のプロの講師です。
多くの人がつまずきやすく、難関大を目指すうえで欠かせない知識について、必要に応じて使えるようにしていく思考法や着眼点をわかりやすく丁寧に指導します。

個別質問サポート

04 個別質問サポート

個別質問サポート

「エベレス 冬期講習」では授業中講師がみなさんのチャットでの疑問や質問にも答えながら解説していきます。
また、疑問点が残った場合でも教科質問をお送りいただくことで専任のアドバイザーが質問に回答させていただきます。

  • ※「エベレス 冬期講習」では通常講座と同様の「こっそりチャット」による教科質問の回答はありません。システム的なトラブル等の回答のみ行います。

科目・授業日時
カリキュラム内容

各学年、下記の日程で開催します。
各科目4つのテーマがあり、その4テーマセットでご受講いただくことになります。
授業を欠席してしまった場合でも録画で視聴することができますので、予定があわない場合でも安心です。
各科目の内容は下記の通りとなっています。

  • ※テーマ別の受講はできません。
  • ※授業の振替はできません。

高1

科目・授業日時

日程 1限
(18:10-19:20)
2限
(19:30-20:40)
3限
(20:50-22:00)
12/7(日) 国語1 国語2
12/14(日) 国語3 国語4
12/21(日) 英語1 英語2
12/26(金) 数学1
12/28(日) 英語3 英語4
1/7(水) 数学2
1/11(日) 数学3 数学4

カリキュラム内容
気になる科目を選択してください。

気になる科目を選択してください。

英語
数学
国語
回数 単元 テーマ名
1 英文法・英作文
攻略特講
時制
2 分詞
3 比較
4 関係詞
回数 単元 テーマ名
1 数学ⅠA
攻略特講
初等幾何と三角比①
(平面図形)
2 初等幾何と三角比②
(空間図形)
3 2次関数の最大・最小の応用問題
4 方程式の応用問題
回数 単元 テーマ名
1 古典文法〈助動詞〉の威力
~古文読解への処方箋
助動詞総覧/助動詞「る・らる」の威力
2 過去「き・けり」&完了「つ・ぬ・たり・り」の助動詞の威力
3 助動詞「む」「べし」の威力
4 助動詞「なり」「めり」の威力

高2

科目・授業日時

日程 1限
(18:10-19:20)
2限
(19:30-20:40)
3限
(20:50-22:00)
12/7(日) 数学1 数学2
12/14(日) 数学3 数学4
12/21(日) 国語1 国語2
12/25(木) 英語1
12/28(日) 国語3 国語4
1/8(木) 英語2
1/11(日) 英語3 英語4

カリキュラム内容
気になる科目を選択してください。

気になる科目を選択してください。

英語
数学
国語
回数 単元 テーマ名
1 英文法・英作文
攻略特講
関係詞
2 比較
3 助動詞/仮定法
4 動詞
回数 単元 テーマ名
1 数学ⅡB
攻略特講
三角関数と数式
2 三角関数と図形
3 図形量の最大・最小
4 点の軌跡の応用問題
回数 単元 テーマ名
1 入試古文
攻略特講
大学入試の古文入門
2 古文・入試で問われる〈知識〉
3 古文・入試で問われる〈読解力〉
4 古文実戦問題演習

高3

科目・授業日時

日程 1限
(18:20-19:50)
2限
(20:00-21:30)
12/6(土) 物理1 物理2
12/7(日) 化学1 化学2
12/8(月) 国語1
12/13(土) 物理3 物理4
12/14(日) 化学3 化学4
12/15(月) 国語2
12/16(火) 英語1
12/17(水) 国語3
12/18(木) 数学IA 1
12/20(土) 英語2
12/21(日) 英語3
12/22(月) 数学IA 2 国語4
12/23(火) 数学IA 3
12/24(水) 英語4
12/25(木) 数学IA 4
12/27(土) 数学IIBC 1 数学IIBC 2
12/28(日) 数学IIBC 3 数学IIBC 4

カリキュラム内容
気になる科目を選択してください。

気になる科目を選択してください。

英語
数学IA
数学IIBC
国語
物理
化学
回数 単元 テーマ名
1 共通テスト
8割突破の極意
Reading
徹底攻略①
2 Reading
徹底攻略②
3 Reading
徹底攻略③
4 Listening
徹底攻略
回数 単元 テーマ名
1 共通テスト
8割突破の極意
数と式、図形と計量
2 2次関数
3 場合の数と確率
4 図形の性質
回数 単元 テーマ名
1 共通テスト
8割突破の極意
式と証明、三角関数
2 微分法と積分法
3 数列
4 ベクトル
回数 単元 テーマ名
1 共通テスト
8割突破の極意
得点力を底上げする
「古文力」①
2 得点力を底上げする
「古文力」②
3 得点力を底上げする
「漢文力」①
4 得点力を底上げする
「漢文力」②
回数 単元 テーマ名
1 共通テスト
8割突破の極意
力学
2 電磁気学
3 波動
4 熱力学・原子
回数 単元 テーマ名
1 共通テスト
8割突破の極意
思考力を要する問題の
攻略①
2 思考力を要する問題の
攻略②
3 思考力を要する問題の
攻略③
4 思考力を要する問題の
攻略④
  • ※テーマや内容は変更になる場合があります。

受講費と受講環境

「エベレス 冬期講習 」は、高1・2は「英語」「数学」「国語」、高3は「英語」「数学IA」「数学IIBC」「国語」 「物理」「化学」の科目別受講です。

  • ・1科目からご受講いただけます。
  • ・各科目のテーマ別の受講はできません。
  • ・受講する科目数により受講費が変わります。
高1・2
1科目 8,880円(税込) (4テーマ)
2科目 14,800円(税込) (各科目4テーマ)
3科目 20,720円(税込) (各科目4テーマ)
3科目受講が
オトク!!
高3
1科目 9,840円(税込) (4テーマ)
2科目 16,600円(税込) (各科目4テーマ)
3科目 21,980円(税込) (各科目4テーマ)
4科目 27,360円(税込) (各科目4テーマ)
5科目 32,740円(税込) (各科目4テーマ)
6科目 38,120円(税込) (各科目4テーマ)
受験科目は全科目
受講
がおすすめ!

サービス内容

受講費には以下のサービスが
含まれています。

問題・解答のPDFおよび紙冊子
(発送費含む)
ライブ授業
録画視聴用の復習ムービー
教科質問サービス その他

注意事項

  • 「エベレス冬期講習 」の受講費は、「進研ゼミ」「エベレス(通常講座)」とは別になります。
  • 別々の日程で申込されるとそれぞれの受講費が適用されますのでご注意ください。(例:1科目ずつ別々に申込すると2科目分の受講費ではなく、1科目の受講費が2回かかることになります)
  • ご入金の際にかかる手数料、〈エベレス〉専用サイトのご利用に必要なプロバイダ料金・回線使用料はお客様負担となります。ご了承ください。
  • ご入金の際の手数料(クレジットカード払いを除く)が別途かかります。
  • 受講費には〈エベレス〉専用サイトで提供する学習サービス・ライブ授業のほかに、問題解答の冊子制作・発送・教科質問対応の費用を含みます。

ご入金方法

ご入金方法は、クレジットカード払いまたは振込(コンビニエンスストア振込)からお選びください。
(口座自動引き落としはご利用いただけません)

  • お支払いの際は、受講費に手数料を添えてご入金ください。手数料は下記のとおりです。

手数料

クレジット
カード払い

手数料はかかりません

コンビニエンス
ストア振込

一度のお支払いの金額が
31,500円未満の場合:135円
31,500円以上の場合:335円

  • 2025年11月現在
  • 今後、金額等が変わる可能性があります。
  • クレジットカード払い、振込(コンビニエンスストア振込)ともに、毎月1か月分のご請求(前払い)となります。
    支払いが遅れた場合、一時的にサービスを停止する場合があります。
  • 受講途中でのご入金方法の変更は「お客様サポート」にてお手続きをしてください。

クレジットカードの場合の注意事項

  • ご利用いただけるクレジットカードは、お手持ちのカード(JCB/VISA/MasterCard/AMEX/Diners) または、さまざまな特典のあるベネッセカード(JCB/VISA/MasterCard)です。
  • ご入金の際の手数料はかかりません。
  • お支払いはカード会社による引き落としとなります。引落日はカード会社により異なります。
    引き落とし日の前に、カード会社から送付される利用明細書でご確認をお願いします。(利用明細上の項目には“ベネッセコーポレーション”と記載されます)。
  • クレジットカードの解約や有効期限切れなどでクレジットカードがご利用いただけない場合、ご入金方法の変更をお願いする場合がございます。ご了承ください。
  • 受講講座数(科目数)を減少する変更のご連絡をいただいた場合、ご連絡をいただいた時期・ご請求およびご入金手続きの状況によっては、ご変更前の金額にてご請求をさせていただき、翌月以降の受講費に充当をさせていただく場合がございます。

振込の場合の注意事項

お届けする振込用紙は、コンビニエンスストア振込専用になります。必ずお申し込み時にお選びいただいた方法でご入金ください。

初回のお支払い

教材と一緒にお届けする振込用紙にて、到着後1週間以内にご入金ください。

2回目以降の お支払い

毎月25日頃、翌月分の受講費の振込用紙をお届けします。到着後1週間以内にご入金ください。

  • コンビニエンスストア振込には〈エベレス〉からの請求額に振込手数料が含まれています。
  • お振込可能なコンビニエンスストアは、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどです。
lineshare

現在ご案内中の無料体験

現在、ご案内中の無料体験はありません。

現在ご案内中の無料体験

4月号スタート応援キャンペーンについて <〆切:3月30日(火)>

〈大学受験エベレス〉高1・4月号をご受講のうえ、4月号教材に同送されるアンケート(※)にお取組みいただいた方全員にJCBギフトカード5,000円分を進呈いたします。送付は6月下旬頃を予定しております。

〈大学受験エベレス〉
無料体験授業のお申し込み

閉じる
情報セキュリティ対策の強化について

次の画面以降では、SSL(Secure Socket Layer)の自動暗号化により、お客さまの個人情報は守られています。
※年中無休・24時間受付

お申し込みの講座をお選びください

冬期講習

お申込みの講座をお選びください

夏期特別講習(有料)