難関大学受験向けオンライン・リモート学習塾のEVERES 〈エベレス〉の春期特別講座
「春期講習」では、高1生には「4回完成高2スタートダッシュ講座」として、高1で学習した内容の中から、高2で学ぶ重要単元の基礎・基盤となる部分を中心に総復習します。
高2生には「4回完成記述力養成講座」として、大学入試二次試験で1点でも多く得点するために、高2までに学習した重要事項の復習をしながら記述力を養成します。
この機会にぜひ受講して、新学年に向けて力をつけよう。
対象学年 | 高1・高2 ※3月までの現学年で記載しています。 |
---|---|
開講教科 | 英語・数学・国語 |
授業時間 | 70分 |
実施回数 | 各教科4回完成 |
実施時期 | 3月12日(水)~3月30日(日) |
受講申し込み 期間 |
2月10日(月)~3月2日(日) |
- ※受講は学年・教科単位での受講となり、テーマ別の受講はできません。
- ※ライブで視聴できないときも録画で視聴することができます。
- ※各学年・教科別の詳しい授業日時は「日程とカリキュラム」欄でご確認ください。
- ※使用する問題や解答のPDFをエベレスのWEBサイトからDLできるようにいたします。
(授業開始までにMyページでOPEN予定)
またそのPDFをプリントした冊子を授業開始までにお届けする予定です。 - ※各授業では、「みんなでチャット」で先生に質問していただくことができます。また授業後に教科質問サービスを利用して取り上げた問題の質問をしていただくことができます。
(通常授業と同じような「こっそりチャット」での教科の質問を受け付けることはできません。)
「エベレス春期講習」
4つの特徴
高1生は高2スタートダッシュのための総復習
高2で学習する内容は特に入試で問われる内容が多いです。その中でスムーズに高2のスタートダッシュが切れるよう、「春期講習 4回完成高2スタートダッシュ講座」では、高1で学習した内容の中から、高2で学ぶ重要単元の基礎・基盤となる部分について、高1終了時点で解けるようになっておきたい共通テストの問題に一部挑戦しながら総復習します。
高2生は入試本番で1点でも多く
得点するための記述力養成講座
高校3年生が近づき、入試をより強く意識した学習が求められます。また、大学入試二次試験で課される記述問題では答えがあっていても、記述内容が十分でないと減点され、その1点が合否を分ける差になることがあります。
そこで高3直前期の3月に「春期講習 4回完成記述力養成講座」として、1点でも多く得点するために、どのように記述力を高めていくのか、高2までに学習した重要事項の復習をしながら記述力を養成します。
プロ講師のハイレベル
ライブ授業
「エベレス 春期講習」の講師は、現役専門予備校で多くの生徒を難関大合格に導いてきた入試のプロの講師です。
多くの人がつまずきやすく、難関大を目指すうえで欠かせない知識について、必要に応じて使えるようにしていく思考法や着眼点をわかりやすく丁寧に指導します。
個別質問サポート
「エベレス 春期講習」では授業中講師がみなさんのチャットでの疑問や質問にも答えながら解説していきます。
また、疑問点が残った場合でも教科質問をお送りいただくことで専任のアドバイザーが質問に回答させていただきます。
- ※「エベレス 春期講習」では通常講座と同様の「こっそりチャット」による教科質問の回答はありません。システム的なトラブル等の回答のみ行います。
教科・授業日時・
カリキュラム内容
各学年とも下記の日程で開催します。
各教科4つのテーマがあり、その4テーマセットでご受講いただくことになります。
授業を欠席してしまった場合でも録画で視聴することができますので、予定があわない場合でも安心です。
各教科・科目の内容は下記の通りとなっています。
- ※テーマ別の受講はできません。
- ※授業の振替はできません。
高1
教科・授業日時
日程 | 19:30-20:40 | 20:50-22:00 |
---|---|---|
3/15(土) | 数学1 | 数学2 |
3/16(日) | 数学3 | 数学4 |
3/22(土) | 国語1 | 国語2 |
3/23(日) | 国語3 | 国語4 |
3/29(土) | 英語1 | 英語2 |
3/30(日) | 英語3 | 英語4 |
カリキュラム内容
回数 | 単元 | 内容 |
---|---|---|
1 | 英文法・英作文重要 テーマ総復習 |
文法・英作文① |
2 | 英文和訳 | |
3 | 文法・英作文② | |
4 | 読解 | |
1 | 数学ⅠA重要テーマ 総復習 |
数と式 |
2 | 2次関数 | |
3 | 図形と計量 | |
4 | 場合の数・確率 | |
1 | 古文重要テーマ総復習 | 古文文法の知識──品詞の識別 |
2 | 古文読解における人物の把握 ──敬語を手がかりに |
|
3 | 助詞・助動詞を含む現代語訳 | |
4 | 古文読解における省略された主語の把握 |
高2
教科・授業日時
日程 | 19:30-20:40 | 20:50-22:00 |
---|---|---|
3/12(水) | 英語1 | 英語2 |
3/19(水) | 英語3 | 英語4 |
3/22(土) | 数学1 | 数学2 |
3/23(日) | 数学3 | 数学4 |
3/29(土) | 国語1 | 国語2 |
3/30(日) | 国語3 | 国語4 |
カリキュラム内容
回数 | 単元 | 内容 |
---|---|---|
1 | 英文法・英作文記述 UP特講 |
英文法・英文和訳① |
2 | 和文英訳① | |
3 | 英文法・英文和訳② | |
4 | 和文英訳② | |
1 | 数学ⅡBC記述力 UP特講 |
指数・対数・三角関数 |
2 | 図形と方程式 | |
3 | 数列 | |
4 | ベクトル | |
1 | 古文記述力UP特講 | 品詞分解を反映した 現代語訳[逐語訳]の方法 |
2 | 指示語の内容を反映した 現代語訳の方法 |
|
3 | 不足要素[主語・目的語] を補った現代語訳の方法 |
|
4 | 現代語訳を踏まえた 内容説明問題の解法 |
受講費と受講環境
「エベレス 春期講習」は、「英語」「数学」「国語」の教科・科目別受講です。
- ・1教科からご受講いただけます。
- ・各教科のテーマ別の受講はできません。
- ・受講する教科数により受講費が変わります。
オトク!!
サービス内容
受講費には以下のサービスが
含まれています。
(発送費含む) ライブ授業
録画視聴用の復習ムービー
教科質問サービス その他
注意事項
- 「エベレス春期講習 」の受講費は、「進研ゼミ」「エベレス(通常講座)」とは別になります。
- 別々の日程で申込されるとそれぞれの受講費が適用されますのでご注意ください。(例:1教科ずつ別々に申込すると2教科分の受講費ではなく、1教科の受講費が2回かかることになります)
- ご入金の際にかかる手数料、〈エベレス〉専用サイトのご利用に必要なプロバイダ料金・回線使用料はお客様負担となります。ご了承ください。
- ご入金の際の手数料(クレジットカード払いを除く)が別途かかります。
- 受講費には〈エベレス〉専用サイトで提供する学習サービス・ライブ授業のほかに、問題解答の冊子制作・発送・教科質問対応の費用を含みます。
ご入金方法
ご入金方法は、クレジットカード払いまたは振込(郵便振込・コンビニエンスストア振込)からお選びください。
(口座自動引き落としはご利用いただけません)
- お支払いの際は、受講費に手数料を添えてご入金ください。手数料は下記のとおりです。
手数料
カード払い
手数料はかかりません
(窓口振込)
※1
一度のお支払いの金額が
50,000円未満の場合:122円
50,000円以上の場合:336円
ストア振込
一度のお支払いの金額が
31,500円未満の場合:135円
31,500円以上の場合:335円
※1 当社発行振込用紙で窓口にて口座から払込みの場合。
- 2025年2月現在
- 今後、金額等が変わる可能性があります。
- 受講途中でのご入金方法の変更は「お客様サポート」にてお手続きをしてください。
※郵便振込は、現金での支払い時には110円の追加料金、窓口での硬貨101枚以上利用時には枚数に応じた追加料金がかかります。くわしくはゆうちょ銀行のホームページをご確認ください。
クレジットカードの場合の注意事項
- ご利用いただけるクレジットカードは、お手持ちのカード(JCB/VISA/MasterCard/AMEX/Diners) または、さまざまな特典のあるベネッセカード(JCB/VISA/MasterCard)です。
- ご入金の際の手数料はかかりません。
-
お支払いはカード会社による引き落としとなります。引落日はカード会社により異なります。
引き落とし日の前に、カード会社から送付される利用明細書でご確認をお願いします。(利用明細上の項目には“ベネッセコーポレーション”と記載されます)。 - クレジットカードの解約や有効期限切れなどでクレジットカードがご利用いただけない場合、ご入金方法の変更をお願いする場合がございます。ご了承ください。
振込の場合の注意事項
お届けする振込用紙は、郵便振込専用、またはコンビニエンスストア振込専用のいずれかになります。必ずお申し込み時にお選びいただいた方法でご入金ください。
お支払い
冊子と一緒にお届けする振込用紙にて、到着後1週間以内にご入金ください。
- 郵便振込は〈エベレス〉からの請求額に加え、ゆうちょ銀行(郵便局)の振込手数料がかかります。
- コンビニエンスストア振込には〈エベレス〉からの請求額に振込手数料が含まれています。
- お振込可能なコンビニエンスストアは、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどです。
- お支払い後の「受領書(ゆうちょ銀行[郵便局]、コンビニエンスストアで渡される振込用紙の控え)」は、領収書も兼ねております。最低でも6か月間は大切に保管してください。
- 万が一事故の際、受領書がなければ、ゆうちょ銀行(郵便局)、コンビニエンスストアでの調査ができません。そのため、再度お支払いをお願いさせていただくことになります。ご了承ください。