進研ゼミ会員限定の「部活応援コミュニティー」、 もう参加してくれましたか? あまりの盛り上がりに、部活業界も騒然です。
これから部活を始める新高1生は、各部活への期待や不安を! それに対して、その部活の先輩たちがアドバイスや体験談を!答えてくれるという、部活的理想郷となっているわけですが、
今回はその中でも、投稿的に現在(3月下旬時点)特に盛り上がっている部活のTOP5!をグッと来た投稿とともに紹介したいと思います。
ではまず第5位は、コチラの部活から!
●第5位 「サッカー部」
体力を使うサッカー部では、部活と勉強の両立が気になる、という声が特に多いようで、それに対して先輩はどうレスを答えてくれたか、ぜひチェックしておきましょう。一方、
好きな選手の話もあり、香川選手のほかにも、
柴崎選手も人気でして、ボランチ頑張ってほしいです。その一方、
トリニータFANの方もいらっしゃり(個人的にはオナイウ選手に期待)、一緒にJリーグ談義も盛り上がっていくかもです。
●第4位 「バスケ部」
バスケ部の場合は、
高校でのバスケに実力的に自信がない…という声や
高校からバスケを始めたいけど大丈夫か(ハンドルネーム的には「黒子」並みにイケそうですが)など、高校バスケでのレベルを気にした声がわりと多いようですが、そんな不安への先輩のレスも、ぜひチェックしておきましょう。
●第3位 「テニス部」
高校のテニス部ならではの声として、
軟式から硬式に挑戦したい、という思いが特に多いようでして、
フェデラーも復活したので、その勢いでぜひ打ち込んでほしいです。
●第2位 「陸上部」
陸上の場合は、
種目について迷っているケースがわりと多いようでして、
「400mH」など業界用語っぽい表記もすごくグッと来ますが、先輩のリアルな声も参考にしてみましょう。
●第1位 「吹奏楽部」
そしてこのたび、1位となった吹奏楽部は、
「ゼミ会員には吹奏楽部多い説」もあるほどなので、
実にさまざまな声が
寄せられておりまして、「ゼミ」も吹奏楽部も両立した先輩のアドバイスをもとに、頑張っていきましょう。
…と、とりあえず5部活紹介しましたが、ほかの部活も各部活なりに盛り上がっていますので、そんな「部活応援コミュニティ−」
ぜひ参加してみてくださいね。ではまた。